
思い込み(観念)を抱きしめてくれた。コバヤシアキコ カウンセラーのセッションでの気づき
ようこそ、私のブログへ。
そして、おかえりなさい。
自爆系恋愛の救世主
心理カウンセラー 豊田 梨乃 です。
遠慮している場合じゃない!
今世で私は【わたしらしさ】を出していくんだっ!
アナタには「思い込み(観念)」ってありますか?
って質問して
「はい!こんな思い込みがあります!」って
すぐ発表できる人って
どれくらいいるんだろう・・・。
おそらく、
そう多くないかと・・・。
今日はこの
「思い込み(観念)」について
先輩カウンセラー
コバヤシアキコ さんから
学びを得たので共有させていただきます。
「前に出る恐れ」が発動しがち
私はどうしても
他者の前だと
「前に出る恐れ」が発動しがちです。
過去、何かそれでトラブったことなどないのに、
どうしても
自分の素の姿を見せることに
どこか遠慮している部分があるんです・・・
とお話ししたんですよね。
だいぶ勇気出して。
「元気の押し売りをしているような・・・
きっと、そういうのが嫌な人もいるだろうし・・・
迷惑がる人も中にはいるかもしれないし・・・」
ただ、そこで
先輩は例え話をしてくださいました。
“事実ではないことを不安に思うことって
クライアントさんを応援する人であるとしたら
どうなんだろう・・・。”
あぁ、確かに・・・。
そこで私も自分自身に矢印を向けてみたんです。
“そうか!
そんな事実って実際にはなかった。
それなら、私はわたしでいいんだ”
と、その時、そう思えたんです。
最初から
気づきをありがとうございます(涙)
そして、
自分が根っからの刺激好きっ子、
神輿を担ぐ祭り女
だということをお伝えすると・・・。
「神様と通じる人なんだ、地に足がついているんだね」と
またまた、ありがたい言葉をいただけたんです。
そして最後は、
色々話も飛ぶし、考えも飛んでしまい
よくヘマをして過ごしていることを伝えました。
「手を抜かずに力を抜くこと」をお薦めしてくださった時に
“あぁ!そっか、全部完璧人間になりたがっていたのかも?”
と考えた瞬間
「べつに
誰かに 迷惑かけている わけでもないのにですよね・・・
はっ!!
また 【迷惑】 って言ってる!!! 」
って気づいちゃったんです。
私は迷惑にならないように隠れておくべき
私はずっと小さい時から
「私は迷惑にならないように隠れておくべき」
がついてまわっていたんです。
誰にも気づかれないように
静かに、そーっとしておくように
ぎゃーぎゃーうるさいから?
でしゃばるととんでもないことになるから?
エネルギーが出ると地球が爆発するから?
とにかく
「自分を出したら迷惑になるからダメ!!」って
抑えちゃうんです。今でも。
そしたら先輩が一言。
「それを大事にしてきたんだね」
っておっしゃってくださって、
小さい時の私を抱きしめてもらえた感覚で・・
本当に泣きそうでした。
私の観念(思い込み)を
否定することなく、
大きな愛で包み込んでくださったんです。
思い込み(観念)を抱きしめてくれた感覚
思い込みって
「認知の歪み」とか「認知の偏り」とか
言われてますが、
なかなか、これを把握することが
まず難しかったりします。
でも、それを把握した「あと」が
大事だって思えたんです。
「この思い込みのせいで
私はとんでもなく生きづらかった・・・」
「こんな思い込みさえなければ・・・」
そんなふうに
嫌ってしまうこともあったりするかもしれないです。
でも、本当は
「これがあったから、
たくさんの気づきもあった」
「これがあったから
今の私がここにいる」
だから、
「ここまで、ありがとう。
でも、もうその思い込み(観念)は手放そうかな。
これで
かんねんします!!」
って手放すこともできるんだって
心があったかくなったんです。
セッションを受けて私の振り返りとしては
「心理学を学んでから
私はちょっとずつ傲慢な部分が出てくるようになったから
そこ、本当に気をつけよう」
と思いました。
「相手に寄り添うこと」
「ジャッジをしないこと」
ここがわたしのさらなる成長ポイントだとわかりました。
そしてセッション中は
「大丈夫。そのままで大丈夫。」
そうずっと言ってもらえて
応援してもらえて
心地よい癒し空間でした。
コバヤシ アキコ先輩、
たくさんの学びをくださり、
本当にありがとうございました♡
では、今日はこのへんで、
またお会いできるのを楽しみにしてます!
ごきげんよう♪