![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46658933/rectangle_large_type_2_853fc8d422b7df7e8ae9d8600fec972c.jpeg?width=1200)
Photo by
mar0130
開脚ストレッチ
2日ほど前から、嫌な感じで膝が痛い。夏に半月板損傷、というか膝関節が外れたような感じでしばらく松葉杖生活になった時の前兆とよく似ている。
とりあえず、大好きなウォーキングは諦めて、マッサージやストレッチを自己流でやっていたが、歩くとひざがパキパキ鳴って、ますますヤバい気がする。
という話を娘にしたら、いま長女とやってる開脚ストレッチがおすすめだよ、と教えてくれた。股関節じゃ無くて膝が痛いんだけどな、と思いながら、せっかくだからやってみる。
すると、なんと膝だけで無く、腰も腿もあちこち突っ張って痛いことがわかった。ちょっとした動きで、足がつりそうになる。10分間のストレッチが終わる頃には、少し下半身の強張りが楽になった。もう一周やってみると、じわじわ体が暖かくなり、さっきよりも動きが楽になった。これは良い。
膝の痛い人用のストレッチ、というのも見てみると、膝関節の周りのマッサージと、腿の前側が硬いのご膝痛の原因ということで、そのストレッチが五分でまとめられていた。実に良い!膝の痛みが無くなるまでは、ウォーキングの代わりにストレッチをしよう。注意点は、お風呂の前に布団の上でストレッチしたら、100%お風呂はどうでも良いから寝よう、という心地よい疲れがやってくること。明日はお風呂入ってからストレッチするんだ…おやすみなさい🌙