![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54120457/rectangle_large_type_2_c328ce6634599215a9a578c69d4e12ea.jpg?width=1200)
なくなったらどうする?!問題
おはようございます
今朝は2時半から、お気に入りのフィリピンの先生のレッスンから1日の始まりです。
意見交換できる先生。時間もあっという間に過ぎました。
レッスン後は手帳で今日の見立てを整理して、ベトナム語、中国語、勉強しました。
朝に課題を消化すると、やはり気分がスッキリします。
昨日仕事中、ハンコのインクを変えて、押してから感じたこと。
気持ちえ〜〜🎵
この押しごたえ、
最高や〜〜ん🎶
変態のように聞こえるかもしれませんが、本当です。
ハンコを押すの、結構好きです。
子供の頃、やたら押して遊んでたのを思い出しました。
あまり成長していません。
しかし!!
そのハンコが今危機です。
公的な書類にも、ハンコを不要の風潮です。
デジタルハンコ
なるものもありますよね。
時代の変化はしょうがない。
なくなったらどうしよ〜〜。
嫌な経験もないわけではありません。
やたら、ハンコ〜〜ハンコ〜〜って、
銀行とか、郵便局で、『ハンコ抜けてるで〜』
って
言われて、
”今、持ってへ〜〜ん!!!”
〜〜〜〜The End〜〜〜〜
そんな、ハンコにまつわる腹たつ経験もあるのにです。
ハンコを愛する。
あの押すときの恍惚感。
大好きです。
手帳にも、済印を押すのもルーティンの私。
これやったったで〜〜〜
って、自分に言い聞かして、満足感にしたれる。
済印
今日も、手帳にやたら滅多押しまくってやりました。
お読みいただき、誠にありがとうございました。