心落ち着く静かな時間が必要だった
コロナの影響で学校幼稚園自主保育が休みになり、
2歳三女を預かってもらう予定もすべてキャンセル。
夫は映像関係の仕事なので逆に仕事が増えたらしく
平日は夜中まで仕事でそのままオフィス近くに宿泊という日も何日か、
週末も仕事で家におらず。
5人の子供と四六時中一緒に過ごして
楽しいよ、楽しいんだよ、幸せなんだよ、ありがたいんだよ、貴重な機会だよ、
小学生たちが
障子も張り替えてもらったし、
赤ん坊面倒見てもらえるし、
普段できないことが色々できてそれはそれでいいんだよ、
でもでもでもさ、、、、
あんまり煮詰まりすぎて
頭痛がひどくなって腕がだるくて上がらなくなって起き上がるのが辛すぎて
身体の調子が悪くなりすぎて
泣き声の聞こえない静かなところへ行きたすぎて
もはやわたしは倒れる寸前、鬱寸前みたいな限界の限界になってた・・・。
が、
夫が大変忙しい中、半日お休みをとってくれた。
朝から子どもたちを海へ連れて行ってくれて、
子どものリクエストでBBQしたらしい。
4時間赤ん坊と2人、静かな空間で
たまっていた学校幼稚園自主保育のプリント提出物に必要事項を書いて、
スケジュール帳に子どもたちのスケジュールを書き込んで、
子どもの預かり先を手配して、
仲良しの仲間とZoomでおしゃべりして、
4時間経過した頃には
ニコニコ笑顔で身体も軽くなってた☺️
自分で身体をほぐしても、呼吸法しても、レメディー 飲んでも、美味しいもの食べても、寝ても、子どもと遊んでも、
どーーーにも疲れがとれなくて
元気が出なくてやる気が起きなくて
身体が辛くてもうダメだ、限界の限界だ、って何度も思って泣いたけど、
4時間で一気に取り戻した😋👍
久々に子どもの声が聞こえない時間ができて
心が落ち着いた・・・。
わたしは4人きょうだいの長女で
賑やかなのが好きだし
子どもも好きだし
ほしくて子ども5人産んだよ、
だけれども!!!!
静かな時間も、絶対!必要!!!
たった4時間で取り戻せるんだから、
今後はここまで思い詰めなくてもすむように、
早めに誰かに助けを求めよう。
またひとつ学びになった。