見出し画像

預け先を見つけておく

8ヶ月四女がファミサポさんに預けるとき
ちょっとだけ泣いて
めっちゃ可愛かったーーー😍😍😍😍

ファミサポさんに預かっていただけると
歯医者も美容院も気軽に行けるので助かる👍

長男長女は
"0歳児を預ける"
ということに謎の罪悪感に近い抵抗感がかなりあって

(お金も結構かかるし
泣いてかわいそうだし
小さい子どもを他の人に預けるなんてみたいな)

ほとんど誰かに預けたこととかなかったけど

3人目以降は学校幼稚園の行事などなどで
預けざるを得ない状況がかなりあって

預けることに慣れたら

むしろ自分の用事に
赤ん坊や1、2歳を連れ回すほうが

子どもらにとっては
遊べなくてつまらないので
そっちのほうがかわいそうだし

近所のファミサポさんが
おばあちゃん的存在になってよいし

自分が余計なストレスを溜め込まなくて済む

といいことばかりだということを知ったーーーー

0歳から預かってもらってると
1歳、2歳、3歳になったときは
全然嫌がらないというかむしろ
自ら進んでファミサポさんの家に行きたがるので助かる。

逗子市は東京都大田区に住んでたときみたいに
家庭支援センターで一時保育3時間500円
とかいう制度はなくて

保育園の一時預かりもファミサポさんも
1時間700円なので
送り迎えが保育園より楽という理由で
ファミサポさんに
いつも預かってもらってるのですが

いつもの方が都合悪いこともあるから
3人のファミサポさんを紹介してもらってる。

お隣さんが生活クラブ会員なので
エッコロ共済使わせてもらって
預かってもらうことも。

子どもたちを預かってもらえる人を
見つけてすぐに預けられるように
手続きしておくことは
自分の心身の健康維持に直結する
すんごい大事なことだと思うー!

もっとゆるく一時預かりしてもらえるところがほんとにほしい、切実にほしい。

いいなと思ったら応援しよう!