![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111252425/rectangle_large_type_2_01c17292edca1bf8605090e0063aa9d3.jpeg?width=1200)
2023/7/20小矢部市子撫川
大雨被害があってから初めて子撫川の鳥類調査に行ってきました。鳥類調査というより被災地レポートになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689830872229-vuyFj3glG8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689830898613-VszDDPZz0v.jpg?width=1200)
宮島峡・一の滝の駐車場は土砂で埋まっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1689830941344-0HasxsPhHk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689830948743-BgTG8zo8WJ.jpg?width=1200)
川はまだ濁流で、堆積物や流木が散見されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689830980792-cg2CxHScGA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689830992379-o4KScGDw3k.jpg?width=1200)
道路にも冠水のあとが。
ガードレールがなぎ倒され、法面が削られている箇所も多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1689831034458-kCJRC5be1I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689831045318-N8fIxi1tnH.jpg?width=1200)
道沿いには土砂の山が。
土砂や倒木を積んだダンプカーも頻繁に行き来していて、そのたびに乾いた泥が風に舞って悪臭が漂います。
![](https://assets.st-note.com/img/1689831122972-d27m6IGQTR.jpg?width=1200)
子撫川ダムと五位ダムの間の道は通行止めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1689831199002-H0VsmJg8hC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689831208691-eO8WITZFtJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689831216382-VK1GugRrQx.jpg?width=1200)
水田にも被害が多発。
早期の復旧を希望します。
【調査地】子撫川ラインセンサス
【天候】くもり
【観察開始日時】2023年7月20日 9時0分
【観察終了日時】2023年7月20日 9時30分
【観察概要】
【観察種】
1.キジバト 2
2.アオサギ 1
3.ホトトギス 1
4.アオゲラ 1
5.カケス 1
6.ハシブトガラス 2
7.ヤマガラ 1
8.シジュウカラ 3
9.ツバメ 2
10.ヒヨドリ 18
11.ウグイス 5
12.ホオジロ 7
【調査地】子撫川ダム
【天候】くもり
【観察開始日時】2023年7月20日 9時45分
【観察終了日時】2023年7月20日 10時30分
【観察概要】
【観察種】
1.ツバメ 1
2.ヒヨドリ 6
3.ウグイス 3