見出し画像

果たして自分は子供が欲しいのか?

こんにちは。
「になぼ」と言います。
今日は自分の妊活について話そうと思います。


まず自分は子供が欲しいのか?

ここですよね。
正直、私は幼き頃(笑)から自分より年下の人間が苦手だったと思います。
近所の子供たちで遊ぶ時、近所で赤ちゃんが生まれた時、
はたまた、学生の時も後輩とのコミュニケーションは苦手(先輩に甘える方が好き、または楽)、大人になってから友達や兄弟の子供たちを見て・・・
「かわいい!」
と思ったこと、まっっっっっっったくないんです。。。
んー、子供が嫌いかと言われると、今はそこまでの感情もない。
もしかしたら、関心が無いのかもしれません。。。
(でも、各動画サイトではワンちゃんと赤ちゃんの組み合わせの動画は大好きです。笑 それは、正直ワンちゃんの健気さに心奪われているだけなのかも。)

なぜ妊活をしているのか?

私は今、年齢が30代前半(のど真ん中、笑)。
もし、子供が欲しいと思うのならば、タイムリミットは刻々と近づいてきています。産み育てるならば、子の為にも、自分の為にも、リスクが少ない方が良いに決まっている。
正直、人生の後半で「子供が欲しかった」と後悔しないために、今妊活をしている状態です。

余談ですが、その事を夫に最近ぽろっと話したのですが。
「じゃあ、今は作らなくていいんじゃない?」
うん、言ってることはごもっとも。もしも出来たら、子供にも失礼だしね。
でも、、、なんだか、むかむかっとしてきて、そんな簡単に切り離せるものじゃないって心の中で泣きました。

問題発生

半年ほど自分たちでタイミングを見て頑張っていたのですが、なかなか。
実は私はずっと生理不順でした。
夫が一度二人で検査しに行こうと言ってくれて、私はホルモン検査(血液検査)と超音波検査、夫は精液検査をしました。
(ちなみに、ホルモン検査をしてみたい方は生理中に血液を採ってもらうことになるので、一度病院に問い合わせするなど、調べてみてくださいね。)
すると、私に「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」という病名が付きました。
(夫は問題なし。カッコ多くてすいません)
詳しく知りたい方は、一度調べてもらって・・・笑
超~~~簡単に言うと、卵巣に関係するホルモンのバランスが崩れることで起こる病気で、卵巣にたまご(嚢胞:のうほう)がたくさんできてしまいます。普通なら毎月1つだけ育つはずの卵子が、うまく育たずに小さなまま卵巣の中にたくさん残ってしまう。この小さなたまごの袋を「多嚢胞(たのうほう)」と呼びます。卵巣にたまごがたくさんあっても、大きく育たずに排卵できないことが多く、結局妊娠するための卵子が出てこないから、妊娠しにくくなってしまう。ということです。
他にも付随して色んなことが起こるのだけど(ホルモンバランスが崩れ気味だったり)、私の一番の原因はおそらく排卵障害ではないかなと思っています。

現在の妊活状況について

自分たちだけで頑張っても、らちが明かないし、しんどくなってきた・・・
ということで、今は産婦人科に通ってタイミングを見てもらっています。
現在病院に通って5か月目くらいかな?
先月今月と、排卵障害を突破(笑)すべく、クロミッド(クロミフェン)とやらを飲んでみました。卵巣を刺激して、卵子を育てるお薬です。この薬で排卵するようになる・・・らしい。笑
結果的に今のとこ、いい感じに卵子(正しくは卵胞かな)が育ったりは超音波で見えているし、体温も上がっているのでおそらく、排卵しているであろうと思います。
でも、今回でダメならば、「一度、卵管造影してみたらどうかな?」と先生に言われています。
卵管造影・・・・については長くなりそうなので、また次の機会に。笑

今後の妊活について

現在、もっともっと頑張ってらっしゃる妊活中の方々からは、私たちの妊活なんか、「まだまだ甘ちゃんだわ、何が愚痴ですか」と思われる方もいるかもしれません。
正直、「妊活」を私ごときが語って気分を害させてしまったら申し訳ないです。(しかも、今心から欲しいと思ってるか分からないとか言ってるし、、覚悟が無さ過ぎて怒られてしまうかな)
一応、私たち夫婦の話し合いでは、病院にかかるのは「タイミングまで」。
あくまでも、自然妊娠を目指し、高度な不妊治療は今の所する予定はありません。もし、このまま成果が出ず、30代後半になったら、潔く子供はあきらめよう。と話しています。
とか言いながら、ずるずる諦めきれず頑張っているかもしれませんが・・・
その時はその時で。笑
ストレスが一番の「敵」!ですからね。
ゆるく、自分の時間を楽しみながら、前向きに生きたいな・・・とかカッコいいこと言ってみる。笑
残る文章だと、ついカッコつけてしまいますね。笑

最後に

ほんとに長々と私の今の子供に対する思いから妊活状況まで聞いていただき、ありがとうございました。
これは今の気持ちの「記録」として、自分でも大事な事です。
正直、心と体がバラバラだから、余計に妊娠しにくい気もしています。
それでも後悔するより「やれることはやった」と自分で思う為に頑張っているのかも。
結局自分の為にしか動けないのかな、人(子供)の人生背負っていけるのかな・・・
ずっとぐるぐるしています。
それでも良いって自分をなぐさめる為にnoteを書いてるのかも。
同じ気持ちの方が少しでも居れば良いな。。。




いいなと思ったら応援しよう!