
豆苗は2回目の方が美味しい
野菜、高いですよね
スーパー行っても葉物野菜はなかなか手が出ません
カット野菜ばかり買ってます
そんな中でも、安くて栄養価の高いのが
豆苗!
スープや味噌汁、炒め物、玉子焼き、和え物、サラダ
なんでも使えるし、味も好き
シャキシャキの食感もいいですよね!
ただ、加齢で歯に隙間が多くなったわたし
エノキや豆苗は歯に挟まって辛い
そのまま切らずに使っているレシピはもう無理です
細かく切って冷凍ストックしています
豆苗って栄養豊富なの知ってますか?
かなり優秀な野菜なんですよ
豆苗の主な栄養素
β-カロテン(豊富!)
抗酸化作用が強く、免疫力を高める
体内でビタミンAに変換され、目や肌の健康を保つ
ビタミンC
風邪予防や美肌効果が期待できる
コラーゲンの生成を助け、シミやシワを防ぐ
ビタミンK
骨の健康をサポートし、骨粗しょう症予防に役立つ
血液の凝固を助ける働きがある
葉酸
赤血球の生成を助け、貧血予防に良い
妊娠中の女性に特に必要なビタミン
食物繊維
腸内環境を整え、便秘解消に効果的
血糖値の上昇を抑える働きもある
タンパク質
筋肉や髪、皮膚の健康維持に必要
大豆由来の植物性タンパク質を含む
そんな安くてありがたい豆苗
量が少ないから、1回で食べきってしまいますよね?
じつは再収穫できます!
阿佐ヶ谷姉妹さんも、2人一緒に住んでた時に育ててた
今も育てているのでしょうか?

買ってきた豆苗の育て方
1.キッチンバサミで豆苗を切り取る
豆がある数センチ上くらいがいいです
包丁でも切れますが、はさみの方がやりやすい
2.水に入れる
水を入れられる容器ならなんでもいいです
深めの皿とかタッパーとか
わたしはしまい込んでた水耕栽培用のプランター使ってます
そんな大きな皿もタッパーもない場合は
半分にカットして分けて育てましょう
3.陽当たりのいい場所におく
窓辺がおすすめです
あとは水を足していれば勝手に育ちます
梅雨や夏場は、2日おきくらいに水を交換した方がいいです
ついでに根っこも洗った方がいいと思います
湿気でカビてしまうんですよ
冬は乾燥しているので、水切れさえしなければ完全放置
育って来たら収穫します
正直、2回目の方が葉が柔らかくて美味しい!
頑張れば3回目までいけますが、収穫量は少ないですね
簡単にできるのでおすすめです