![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147471604/rectangle_large_type_2_c1bdcdefeb106d6c28208064a466f2b3.png?width=1200)
【AION】ディーヴァのかばんのなかみは?
ラセピエル!ヒラウバナン!
この記事ではみんないつもキューブの中に何を入れているの?ってことで自分自身のキューブ内容と他プレイヤーさんから聞いたキューブ内容を書いてみた記事になります
![](https://assets.st-note.com/img/1714527107435-LEvWuH6bTr.png?width=1200)
初心者~中級者プレイヤーさんのなかにはアイテムは無料で手に入れたけれど、どんなときに使うといいのかな~?ってアイテムを持て余す方もいるかもしれません
補足的な説明を入れていくので、興味がわいたらこのまま読んでいってください
・ポーション
![](https://assets.st-note.com/img/1714601420958-PxoTDo19gl.jpg?width=1200)
HPやMPを回復する効果を持ったアイテム
HPやMPを回復するもののほかに状態異常を治癒するもの、飛行時間を増加させてくれるものなどがあります
ポーションと秘薬、治癒ポーションは錬金術スキルで製作ができます。委託販売所からの購入や統合ワールド取引所、イベント配布などで入手が可能です
エリクサーはポーションと秘薬より再使用時間(以下CT・cool time)が長いのですが街の薬品商人から購入することができます
アビスポイントで購入できるアビスポーションは錬金術で制作したものとCTが違います
そのためHPの変動が多い戦闘においては製作ポーションとアビスポーションの2種類の回復アイテムを使って戦う場面があります
オマケ的なお話になりますがHPとMPを5000回復させることができるがCTが30分という回復の結晶という玉アイテムシリーズも存在します
アビスポーションとCTが被るので1回使うと30分アビスポーションが使えなくなるという点で利用価値は薄いのですが、もう大幅な回復手段を得るにはこれしかねぇ!ってときに使う人もいるそうです
・着替え装備
![](https://assets.st-note.com/img/1714601487737-0NvHKJ2ssl.jpg?width=1200)
PVE装備、PVP装備、魔法命中装備、魔法抵抗装備などなど特定のステータスに偏らせた装備を持ち歩いています
AIONには装備セット機能がありましてこれに装備を登録するとボタンひとつで装備を着替えることができて便利ですよ
・帰還スクロール
![](https://assets.st-note.com/img/1714601563227-PTHmD7DnZF.jpg?width=1200)
雑貨商人NPCから購入できる帰還スクロール。このアイテムを使えばスクロールに書かれている地域にすぐに移動することができます。首都であるエリュシオンやパンデモニウム、お気に入りの街行きのスクロールは10枚くらい買ってキューブに入れておきましょう
・一般スクロール
![](https://assets.st-note.com/img/1714601610431-1NLjG25zWl.jpg?width=1200)
攻撃速度や詠唱速度、飛行速度、クリティカルなどを上げるスクロール、衝撃を緩和する衝撃緩和スクロール、属性防御力を高めるスクロールがこれに属します
委託販売所からの購入や統合ワールド取引所、イベント配布などで入手が可能です
スクロールの利用有無で快適度が変わってくるので、高レベル帯のプレイで常時使っていきたいアイテムになります
・食料(ゼリー)・変身キャンディ
![](https://assets.st-note.com/img/1714601660932-7kDiO1CsGD.jpg?width=1200)
食料と変身キャンディは一定時間の間、キャラクターの能力値を引き上げる効果を得ることができるアイテムです
変身するだけの性能のないキャンディが存在しますがここでは説明を省きます
食料(ゼリー)は料理スキルで製作ができ、性能の低い食料は街の食料商店の従業員NPCが販売しています
あとゼリーをキューブに入れておいて、Divine Pointを溜めて特大スキルを使いたい時にゼリーを食べます
食料とゼリー、変身キャンディは委託販売所からの購入や統合ワールド取引所、イベント配布などで入手が可能です
これらも一般スクロールとおなじく高レベル帯のプレイで常時使っていきたいアイテムになります
・封魂石・スティグマ関連
![](https://assets.st-note.com/img/1714601704318-QcmcC0wjvt.jpg?width=1200)
封魂石は武器の攻撃力を一時的に高める消耗性のアイテムで雑貨商人NPCから購入が可能です。魔法攻撃では使用されません。物理職が利用するアイテムです
封魂石が装着されたステータスでキー操作で「B」を押せば封魂石が発動/解除されます
細かく説明すると計算式など出てきますので今回はとりあえずギーナがかかるアイテムで高レベル帯のプレイで必須なアイテムだよってだけ
スティグマは特定のスキルが使えるアイテムのことで、装着するにはスティグマの破片が必要になります
行くIDによってスティグマを入れ替えるため、キューブに入れています
スティグマはモンスタードロップ、ID経由での入手、キューナマーケットのスティグマの箱販売から1点狙いなど
スティグマの破片は現在では委託販売所や統合ワールド取引所からの購入、特定のアイテムでの交換、10000個で100キューナ購入、イベント経由での入手が主になっています
・復活石・キスク・行政官の特権
![](https://assets.st-note.com/img/1714601748190-v6oCKU5fQ7.jpg?width=1200)
蘇生の碑石・蘇生の精霊石(通称 青石・詠唱なし)は死亡時にこのアイテムを持っていると復活できます
死亡したターゲットに使用することもできます。トレード可とトレード不可能の種類があり、イベント配布やアビスポイント、統合ワールド取引所で入手可能です
復活の精霊石(通称 白石・詠唱あり)は死亡したターゲットに使用すると復活させられるアイテムです。自分自身にはつかえません
復活の精霊石は沈黙のステータス異常時でも使用することができます
復活の精霊石は街の雑貨屋NPCが販売しています
蘇生スキルを持っているのはキュアウィングとチャントウィングですがこのアイテムを使えば他の職でもプレイヤーを蘇生することができます
同行していたキュアさんが死亡して自力で起き上がれないときに使ったり、ボス討伐直前で死んでしまってこのままだとボスが死んだあとのドロップアイテムが拾えなくなっちゃう判定になるヨ~!ってときの自己蘇生用に1個は蘇生の碑石・蘇生の精霊石をキューブに入れておきましょう
キスクは設置した場所で復活できるアイテムです
置けない地域もあったりしますが、これを敵対種族地域の安全な場所に置いてから探索しに行ったり集団戦をする前に近くの木陰に置いておくなどしています
キューブに空きがあれば持っておくと良いです
販売場所は雑貨商人NPC、レギオン管理所など
自分が建てるよ~ってキスクを設置してくれたプレイヤーさんにはお礼を伝えましょう
行政官の特権を使うと一定時間、死亡の際にリザレクション アフターエフェクト(復活した場合につくデバフ)と経験値の損失がなく、1ギーナで飛行移動と空間移動ができます
何度も死ぬようなIDやイベントのときにすぐ行動できるようにと使用します
イベント配布で貰える場合や3個250キューナでキューナ販売で入手可能です。入手経路が課金に繋がっており、わりとレア度が高いのでここぞ!というときにだけ使いましょう
・その他 看破の種など
![](https://assets.st-note.com/img/1714601798751-Sd9goeEfDF.jpg?width=1200)
最後は必ずみんながキューブに入れているとは言わないアイテムをつらつらと並べていきます!
・看破の種:
食べると10秒間ベーシック ハイド状態の敵を見ることができます。姿を消して隠れているボウウィングやシャドウ ウイングのあぶり出し用
特定の草からの採集、委託販売所からの購入や統合ワールド取引所、イベント配布などで入手が可能です
・咆哮の種
高階級のディーヴァが巨大変身用につかう種
アビスポイントで購入する
・次元の均衡石
天族ならインギスオン要塞、魔族ならゲルクマルス要塞の雑貨屋NPCが販売しています
たとえば魔族なら龍界インギスオン地域にあるワープにこのアイテムを使うと安全な高台に移動できます
![](https://assets.st-note.com/img/1714549122870-w0KhUtg3Kx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714549297443-A6mPsVlATs.jpg?width=1200)
魔族なら青い入口、天族なら緑の入口が特徴です
次元の均衡石を使うと移動がしやすく、また敵対種族に追い詰められた場合の逃亡先など用途はさまざま
あとは職専用アイテム(アロー・トリピードの種・次元の破片)とかがキューブに入ってるかんじです!
私はコレいつもキューブに入ってるわ~なんてエピソードをお持ちの方はぜひコメントなど残していってくださいね
![](https://assets.st-note.com/img/1714542428553-VXZ7Wku4BH.png?width=1200)
参考にしていただけると幸いです! へばな!
© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.
いいなと思ったら応援しよう!
![クレスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140028550/profile_8952879cef189306b3f1c2f48e636527.jpg?width=600&crop=1:1,smart)