見出し画像

あなたは”神様”の”心”を引き寄せることができるか?

タイトルを見て、どうやって引き寄せるの?

「そんなこと、できる訳ないでしょ」

と思ったかもしれません。

ですよね。わたしもそう思っていました…

ただ、結論からいうと神様に”願い事”ばかりではダメですよ~ということ。

詳しいは後半で。

話は変わって、2025年はヘビ年。

あなたは、”初詣”でどんなお願い事をしましたか?

私は、喪中だったので、初詣には行っていません…😢

ただ、過去を振り返ってみると、
節目、節目の年には”お願い”ごとをしていたな~と思い出されます。

子供が生まれる前は、
「五体満足な子が生まれてきますように」

子供生まれた後は、
「家族みんな健康でいられますように」

などなど…

あまり自分のことより、
やっぱり家族、身近な人たちの健康を祈っていること方が多かったな~と。


ただ、唯一、今だ心に残っているのが高校受験時期の体験。

私は、高卒なのですが、その高校は地元でも中々の倍率の高校で、中学校の先生から合格はギリギリのラインだと言われていました。

多分、人生で1番勉強したと思います。

でも、この年は喪中でもなかったんですが、親から初詣に行こうと言われても、断ったんです。

なんでだと思います?


じつは

「神様にお願いして”受かる”なら、初詣ででなくても、もっと先にお願いしてるよ~」という気持ちと、1分1秒も受験勉強時間を無駄にしたくない気持ちが強かったんです。

だから、行かなかったんです。今から思えば、神様に怒られそうなんですが💦

そんな、姿勢を神様が見ていてくれて、”面白いやつ”だなと思ってくれたのか...は、わかりませんが、見事、志望校に合格しました!

なので、入学後は、ホッとした気持ちというか…俗にいう”燃え尽き症候群”というやつなのか、高校時代は、まるっきり勉強しなかったです。

なので大学という道は諦めました。

...と、私の話はこれぐらいにして、なにを言いたいのかというと、本来なら、初詣に行って、合格後の事もちゃんとお願いするべきだったなと思っています。

でも、冒頭の話から“お願い”ごとばかりではダメだよってお話をしたので、世の中の成功者と言われる人たちは、どんな”お願いの仕方”をしているか、ちょっとご紹介しますね。

あなたが、これから初詣以外でも神社に参拝へ行く機会があったら、次の内容を理解した上で、事前に準備して参拝に望んでみて下さい。

きっと、効果がありますよ。


【願望実現の最終奥義】あなたの願いが叶う「絶対法則」を公開

もしあなたが、今の現状を打破し、心から望む未来を手に入れたいと強く願っているなら、この話はあなたの人生を変えるターニングポイントになるかもしれません。

これは、単なる願望実現のテクニックではないんです。


自己中心的な「引き寄せ」の幻想を打ち砕き、「与える」ことから始まる、真の引き寄せの法則、すなわち「絶対法則」。

衝撃の事実:大親友Aが語る、成功への核心

次の話は、私の大親友であるAから聞いた体験に基づいています。

Aは長年、ある組織や、後に社長の右腕として働く中で、この「与える」アプローチを実践してきた人物です。

Aが右腕として働く際、固定給は一切なかったそうです。

「あなたと過ごす時間こそが私の最大の資産である」

と伝え、代わりに、彼の持つ価値を惜しみなく提供したのです。

そして、もしその価値が相手にとって役立ったと感じて頂けたなら、その時に報酬を頂けると嬉しい、と交渉してきました。

驚くべきことに、倍率30倍を超えるような面接でも、Aは一度も落とされたことがないそうです。

話を聞いていて、ちょっと自分には無理だな~と、この時は感じていました。

これは、ビジネスだけでなく、人間関係やあらゆる分野に応用できる普遍的な法則。

「ほんとに?」

と、ちょっと疑いたくなる気持ちも分かりますが、続きを読むことで、きっと理解できると思います。

「返報性の法則」の真髄:なぜ与えることが引き寄せにつながるのか

この一連の流れには、心理学でいう「返報性の法則」が働いています。

聞いたことあります?

”親切にされたら親切にしたくなる、挨拶をされたら挨拶を返したくなる、といった日常的な心理作用”

つまり、自分だけが欲しいものを一方的に引き寄せようとするのではなく、まず自分が望むものと同等の価値を提供し続けることで、引き寄せは初めて動き始めるのです。

自己犠牲は不要:大切なのは、与える喜びと心の余裕

ただし、ここで重要な注意点があります。

価値提供は、決して自己犠牲であってはならないということ。

なぜなら、あなた自身の健康や心・お金の余裕をしっかりと保ちながら、無理のない範囲で「与える」ことが前提となります。

【核心】Aが語る「神様との等価交換」

実は、今日お話しした内容と全く同じことを、Aも語っていました。

彼は、以前右腕として仕えていた社長から、成功するための「絶対法則」を学んだそうです。

Aは、初詣などで神様にお願い事をする際、必ずあることを意識すると言います。

それは、

お願い事と一緒に、神様に提供できる「ふさわしい対価」を宣言する

ということ。

例えば、「事業を拡大させ、○○億円の利益を出す!」と願うなら、彼はこう宣言したそうです。


この願いと同等、もしくはそれ以上の対価として、願いに見合うだけの

立ち振る舞い、
姿勢、
言動、
努力、
決して諦めない姿勢

を、神様にお見せします
」と。

これは、ビジネスシーンでも全く同じです。

もし、あなたが営業マンなら、厳しい商談の際には、自分の願望・要求だけを主張しても、相手は決して動かないですし、成約には至らないでしょう。

成功者が体現する「与える:GIVE」法則

Aのこの教えは、「与える」ことによる引き寄せの法則の考えと完全に一致します。


A自身はこの法則を体系的に学んだわけではありませんが、その成功は、この法則が真実であることを証明していると言えるでしょう。

そして、驚くべきことに、彼がこの法則に気づいてから、事業は右肩上がりに成長し、過去最高を更新し続けているそうです。


もちろん、そこには圧倒的な行動量と、質の高い行動が伴っています。

あなたの職場にもいませんか、1人くらい…圧倒的な行動量の人。

あなたも「与える」法則を体感しよう

いかがでしたか?

さあ、あなたも今日から「与える」ことを意識し、この「絶対法則」を実践してみてはいかがでしょうか。

いきなり何十億の事業をやるというのではなく、小さな目標から始めて、成功体験を積み、徐々に大きな目標へと進化していく。

その過程に応じた、対価としてのお願い事を、キチンとする!


そうすれば、きっと、あなたの願望実現の扉が開かれるはずです。

あなたの行動と成功を祈っています。


読み進めて頂きありがとうございました!
次の記事で、またお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

まなび4829
次の自己投資へ使わせて頂きます!いずれの日か、また、あなたに還元できるよう精進します👏