見出し画像

卒論提出前後 1/24~1/30

1/24
今日は卒論をかなりやった。

ずっと面倒くさがっていた作図に取り掛かり、半分進めた。

やりはじめたら意外と進んだ。


そんなに悪い日ではなかった。

仲のいい友達とも話したし、卒論も進んだし。

ミセスの推し活もしたし。


けれど、心のどこかが泣いている日。

なんでだろう。



私の弟は今高校3年生で、共通テストを受けたばかりだ。

今は絶賛進路悩み中で、実家では大喧嘩が繰り広げられているそうな😇

うちの親は、良くも悪くもまったく教育熱心ではないので、進学校に通っていた私と弟からすると厄介だった。

まあ、とはいえ、弟の言い分も矛盾していたり、自分のことしか考えていないので、それもそれだけど。


弟の人生だから、弟が決めていいんだけど、自分の都合だけ考えて決めるのはなんだか違う気もして。

両方から相談されるけど、どうするのがいいのか、わからない。


大学生の私に言わせてみれば、大学が繁華街の近くで、家賃が安くて、真面目な子が多い大学ならどこでもいいと思うんですが。


1/30
3日前くらいに卒論提出が終わり、やっと肩の荷が下りた。

とはいえ、これから口頭試問とポスター発表があるから、まだ油断はできないけれど。


卒論提出の次の日、みんながおすすめする温泉に行ってきた。

大学1年のときから友達におすすめしてもらっていたのに、4年が終わろうとしている今まで行ってなかった。


行ってみて、めちゃめちゃよかった。

とろとろのお湯がじゃぶじゃぶ出てきていて、お湯も最高だったし、お風呂も館内も清潔でとても快適だった。

人も少なかった。

露天風呂がメインで、露天4つ、内湯1つ、離れの内湯1つ。


その日は、ここらでは珍しく雪が降る日で、露天風呂で雪や雹に降られながらの入浴となった。

人生初の経験で楽しかった。

寒いなかを、湯けむりが揺られていく様子はとてもきれいで落ち着いた。

その夜はめちゃめちゃ寝れた。



昨日は、朝から気になっていたパン屋さんに行った。

自転車で10分くらいの場所にあって、ちょうどいい。


入ると、店員さんが「ありがとうございます」と言ってくれて、ことあるごとに「ありがとうございます」と言ってくれた。

こちらこそありがとうございます、となりつつ、4つも頼んだ。

お店は夫婦でやっているらしく、2人しかお店にいなかったけれど、活気があって、和やかで、とても元気をもらった。

また近いうちにいきたいなぁ。

パンも絶品で、特にクリームパンがおいしかった。

パン生地が程よくもちっとしていて、クリームも重たくなくておいしかった。



今日はお花を買いに行った。

ナチュラルな感じにできた今回のお花は、スイートピーが可憐な感じでとてもかわいい。

お花屋さんで合わせたときにはとてもいい感じなんだけど、家に帰って花瓶に飾るセンスがないんだよな。

なんか違う、、みたいな。

うまく飾れるように勉強したいなぁ。


ここ数日は割と調子が良くて、毎日を楽しく過ごしている。

心の調子がいい、と、身体の調子がいい、は私の場合かなり関係していて、あまり眠れなかった日は心の調子が悪い日が多く、よく眠れた日は心の調子が良い日が多い気がする。

みんなそうなのかもしれないけど、うまく眠れなくてもある程度落ち込まずに済むようになったらいいなと思う。

なにより、うまく眠れますように。

いいなと思ったら応援しよう!