変換の一年
おはようございます♪
2024年も残り少し。
私ごとですが振り返ってみました。
結婚して夫の潔癖症、モラハラが出現。
一度離婚してるから絶対離婚してはいけないと
勝手なルールを作った私。
ずっと我慢、自分が変われば変わると
セミナー受けたり、本をたくさん読んだり。
他人の言葉をスルーする事を身につけようと必死だった。
その後妊娠。高齢初産。妊娠できたことが奇跡だったから、より離婚なんて考えなかった。
妊娠してからよりモラハラはひどくなり
私はできない人、馬鹿な人とレッテルを貼られ、俺なしでは生きていけないんだよと言われ。マインドコントロールされていった。
出産。産後うつ。。
実家に逃げることが増えた。
それを気に入らない夫はよりモラハラと潔癖症は悪化。
子どもがおっぱいをベッドで吐いたら
子どもの様子を心配するより
聖域と彼が言うベッドの汚れを気にして
ベッド汚れるやろ!だからベッドで授乳するなと言った❗️と怒号。。
2時間おきにリビングにバスタオルをソファに敷き、ラバーシーツ敷きオムツ交換、授乳。
とても疲れた。
新居に引っ越すと
子どもの遊び方も制限。
私の家事のルールも増えた。
仕事復帰をして慣れない中の生活のなかを
ルール、注意。
もう頭も心も訳がわからなくなって行った。
そして鬱がひどくなり、私の存在はこの世界にいてはいけないんだ。こんなカスな人間は
迷惑なんだと思うまでになった。
そして。。。。
警察に保護され、実家に子どもと避難ができるようになった。
最初は離婚はしてはいけないと思ってた。
心療内科でカウンセリング受けることで
私はカスではないこと、生きてて良いこと。
よく頑張ってたことを伝えてくれた。
両親、友人、同僚も私の存在を認めてくれて
少しずつ心が穏やかになった。
でも夫からの反応。脅迫、モラハラは変わらず。彼もカウンセリング受けてと言っても
俺は大丈夫、自分で変われてると言って拒否。
私が変わるだけではダメなんだと気づき、何度も彼にカウンセリングを行って欲しい。
私と子どものために言ったが聞いてくれず。
離婚というキーワードを2年半かけてようやく昨年12月伝えれた。
夫からの返答はNO.離婚はしない。
調停を開始。
とてもとても辛いパワーがいるものだった。
親権争いになっていた。
だが、彼は子どもより婚姻別居費用の21万円を払いたくないといい払わなくて良いなら
親権はいらないと言い出した。
あ、お金なんだ。
確かに、私の給料なくなるまで
生活費払ってた。保育料も。
彼は溜まる一方。年収私の倍なのに
ほぼ私のお金で生活。
貯金も私は使うくらいだった。
彼にお金ないと言ったらモラハラが始まり怖くて言えなかったからだ。
彼はお金をとる人だった。
21万で離婚ができ
私と息子の幸せな生活ができるならと
承諾。
離婚がやっとできた。
面会交流で会わないといけないことはあるが
生活を共にしなくて良い。
私が私らしく生きて良いんだとやっとなれた1年。
変換の年。
辛く悲しいことがあったが
周りの人にサポートしていただき
私がらしく生きていけること。
それを認めてくれる人のそばで
子どもを育てることができる環境になれた。
今年は幸せのスタートの年になった。
来年はこの幸せな気持ちを胸にステップアップしていこうと思う。