見出し画像

特別支援学校教諭の免許状取得に向けて

大学院での取得を目指している免許状の一つです
取得に向けて、特別支援教育に関する授業を履修しています

あらためて学ぶことによって気づいたこと

私自身は、特別支援学級の担任を3年間経験しました
当時、特別支援学校教諭の免許を取得していなかったため
研修を受けながらの、まさに手探り状態での日々でした

研修を受け、先輩教員の指導を受けながら
特別支援教育に関する知識は得たつもりでいましたが…

あらためて特別支援教育について学ぶことによって
新たな気づきがたくさんありました

特に印象的だったのは、特別支援教育の歴史的変遷です
当時の社会状況によって、国の方針はその都度変化していました
そこには当事者の思いが必ずしも反映されてはいません

教育に携わる者としては、その事実に対し
憤り、不甲斐なさ、情けなさ…
様々な感情が込み上げました

保護者の思いや願いがあってこそ

当時から考えると、現在の特別支援教育の進展は
大変大きいものだと思います

こうして特別支援教育が確立されてきたのは
保護者の思いや願いがあってこそです

我が子のために、あきらめずに奮闘した
保護者の取り組みがあったからこそです

私たち教員は、その思いを受け止め
子どもたちの支援ニーズに応じた指導・支援を考える必要があります

特別支援教育に関する学びは、
免許状の取得の有無に関わらず、
教員として働くのならば、全員が学ぶべき内容だと強く思いました

いいなと思ったら応援しよう!