見出し画像

高校数学がスキになる$48 良問⑯ Ⅲ積分スキですか?

引き続き、数学Ⅲ積分の並べると良問シリーズです。分母が同じでも、分子の形によって方針が大きく変わるところは、分かりずらいところですよね。この分類が積分の最大のポイントです。ワンパターンではなく、2通り、3通りバリエーションを持っておく準備が大切になります。普段から、別解等を考える習慣を身につけておきたいものです。大学受験のレベルになってくると、「自由進度学習」はなかなかできないと思っていますが、皆さん、どのようにお考えですか?かなり訓練・準備をしてレベルを上げてからでないと無理な気がしています。ご意見、お待ちしています。

いいなと思ったら応援しよう!