位置指定道路とはなにか
今回は、位置指定道路について紹介していきたいと思います。
位置指定道路とは
位置指定道路とは私道の一種です。
私道とは国や自治体が所有する公道とは違い、個人で所有する道路のことで、購入する土地に私道負担がある場合がありますが、その私道が位置指定道路に指定されている場合があります。
位置指定道路はなぜ定めるのか
「土地のこの部分が道路である(道路位置指定)」という指定を受けた道路です。この場合の道路とは、接道義務を果たす道路を指します。
また、位置指定道路や公衆用道路を定めるのは、消防車などの緊急車両が通行しやすいようするためです。
公衆用道路との違い
位置指定道路と似た言葉に「公衆用道路」があります。
公衆用道路とは、私道ではありますが、一般公衆のために利用されている道路などを指します。各自治体に申請して「公衆用道路」と認められれば固定資産税・都市計画税などが非課税になります。公衆用道路かどうかは、私道の登記簿謄本の地目に『公衆用道路』と書かれているかで確認が可能です。
それ以外の私道は、一般的に位置指定道路も含め地目は「宅地」となります。
位置指定道路は公道にできるのか
位置指定道路は私道のため、固定資産税などの税金や劣化した際の修繕費などがかかります。
条件も「幅員が4.0m以上で、側溝などにも耐久性の基準など、公道はかなり高い基準が設けられています。
公道となれば、自治体なども維持管理を定期的に行う必要があり、費用がかかるため、公道にするべき強い理由がないのであれば基本的には難しいでしょう。
位置指定道路のリスク
位置指定道路は公道ではないため、基本的に所有者しか通ることはできません。
位置指定道路のある土地を購入する場合は、近隣住民などが通行料の支払いを求めたり、通行させないようにする妨害行為などトラブルがあったような場所は、住んだ後にもめる場合がありますので、注意が必要です。
また、道路の下に水道管や下水管などが埋設されているかと思いますが、公道では修繕費用は自治体などが行いますが、私道では私設管となるため、修繕費用の負担が発生することも理解しておきましょう。
また、固定資産税などの税金を支払う必要があるのも覚えておきましょう。
まとめ
まとめると下記のとおりとなります。
位置指定道路は私道の一種で、接道義務を果たすために必要な指定
税金の支払いや維持修繕の必要性がある
公道に変更するのはハードルが高い
近隣とのトラブルがある場合があるので、事前に調査が必要
以上のように位置指定道路は、さまざまな検討要素があります。
都心部ではよくある位置指定道路は、リスクを理解していれば、絶対に買ってはいけない土地ではないので、よく検討するようにしましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?