![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38631894/rectangle_large_type_2_91e6e856386907c2af1fc8e14b6c5d0e.jpg?width=1200)
#大阪中之島美術館 vol.1
「大阪中之島美術館(以下NAKKA)」の鉄骨建て方が本格的に始まったのは、2020年4月10日のことでした。
実は、事務所内で唯一の文系人間、広報・A、恥ずかしながら最初、この「建て方」という言葉がピンときませんでした。
まわりの者に聞けば、「建て方」とは建築用語で、基礎の上に構成材(この場合、鉄骨)を組み立てる工程。数センチのズレも許されない大切な作業とのこと。
NAKKAのような大規模建築物でミリ単位に注力しつつの作業とは、驚くべき繊細さですね。
現場の職人さんの高度なワザがあってこそのこと。真剣な表情で、キビキビと働くプロの表情に胸打たれました。中には女性の姿もありましたよ!
目下、進行中の建設工事の様子は、NAKKAに隣接する「国立国際美術館」の北側オープンエリアから眺めることができます。新美術館が竣工するまでを間近に見ることができるのは、かなりワクワクする体験。
そして次回は、この秋さらに「成長」した姿をお伝えします!(広報・A)