モチベーションメンテナンス
今、私は会社の中でも、新規ミッションを行っております。
営業の新規開拓はいつも、これまでも行っていて
新規開拓は好きなタイプなのですが、
そういうのとはちょっと違っていて、つまり、営業だけではなく、
事業としての難しい壮大な夢のミッションです。
コロンブスみたいな感じで
新大陸の発見を目指しています。
仕事の内容を知らないと、何を言ってるんや?という感じだと思いますが
いや、内容を知ってても「コロンブス?!ププ笑」って感じかもしれません。
でも、コロンブスが近所の洞窟を探そうという志だと、きっとアメリカの大陸は発見されていなかった・・
なので、モチベーションや高い志がとても大切になってくるのですが、
珍しく12月の最初の2週は私は今までになくモチベーションを保てていませんでした。
理由として、
11月の営業も、最後に感動的なメイクドラマだったこともあり、MVPも獲得したし、やりきった感じがした・・
というのも確かですが、
そんなの、普段は、それがまたエネルギーになり、更なるメイクドラマを求めて、物凄いパワーに変換されていました。
だから、むしろ逆にまた燃え上がるはずなのですが、12月はちょっと違っていて。
なんだかな・・
組織に動いてもらうって、すぐすぐは難しいと感じたのと、
これやってて意味あるのかな?と一瞬思ってしまったんです。
新規ミッションって、誰も踏み入れてないところを耕すし、皆が再現性あるように、制度を整えていくのだから、当たり前のことなのですが、
随分と視野が狭くなっていました。
そんなある日、12月13日のこと。
東京五輪の切符を勝ち取るために、阿部一二三選手と丸山選手の一騎討ち、負けられない戦いがありました。
それを見て、涙が・・・
正直…来年、コロナの影響でオリンピックがどうなるか、世界がどうなっているか、わかりません。
しかし、そんな先が見えない時も、
目の前の勝負に勝たないと、勝ちにこだわらないと、次のステージに行けないんです(><)!
それはもう、すごい目、集中力、闘争心、
オーラ…
両者共に凄かった…。
それに刺激を受けた私は、またいつもの熱量が高い私が蘇りました(笑)
自分の目指すところに行くには、自分に勝ち続けるしかなくて。
今月、目標も高くなり、容易ではないですし、
かつ、整備されてないとか、周りや環境のせいにすることなんて簡単で、それでは並で
コロナ禍のオリンピックに例えてもそう。
オリンピックの日本代表になるには、そんな考えではいけない!!!
そこからの私は、
伝説を作るかのごとく
驚異的に力が出て、
鳥肌の実績が…!!!!!!
そして、12/24
涙を流し、小躍りしました。
上司に、「門脇さんの勝利への意志は底知れないですね。何度も驚かされております。」
と言われて、私はすごく達成感を感じました。
やったー!!!!
自分との闘いに勝った12月でした。
ご褒美は、
可愛い可愛い後輩達や、チームの方からメッセージです。それがめちゃ幸せで。
もし、背中を見せられていたら何より嬉しいです。
本当に、仕事中の気持ちは良くも悪くも気持ちはきっちり反映されるし、数字は裏切らないと感じました。
アスリートの皆さんって凄いなぁ・・・