運輸・地理関係 Advent Calendar 2022 総括
この告知ツイートで交通や地理関係中心のアドベントカレンダーの記事を募集しました。
結果個性の光る記事を沢山寄稿していただけたので執筆者の方々にはこの場を借りてお礼を言いたいと思います。
是非来年も同様の内容のアドベントカレンダーを企画しようと考えていますが、不慣れなのもあり、意欲はあったものの寄稿に至らなかった方も多かったのではないかと考えました。
そこで今回はどんな記事があったかを総括を兼ねてかいつまんで紹介する事で来年の執筆の参考にしていただきたく思いました。
どんなものを想定していたのか?
まずこのアドベントカレンダーをやるにあたりどのような記事を想定していたかについて書いていきます。もちろんテーマに沿っていれば中身はなんでもいいのですが、なんでもいいと言われても困る方が世の中に一定数居るかと思いますのでその方のための項目です。告知ツイートでは表題の運輸や地理の評論の他旅行記、地元に関する記事、聖地巡礼などを例として挙げておりました。もちろんそのテーマで書いて下さった方もいらっしゃったのでいくつかかいつまんで紹介していきたいと思います。
・運輸・地理の評論
臨時列車と臨時ダイヤとの境目にあるもの
こちらは臨時列車と臨時ダイヤのダイヤ上の違いについて書かれております。東急池上線の話ですが臨時列車、臨時ダイヤそれぞれ解説した上で臨時電車とは何かを紐解いている興味深い記事でした。
・旅行記
ラボ帰りに飛行機乗ってみた
平日ラボにつきっきりな大学院生の方がいかに隙間時間に旅行をするかを考え実行に移した記録です。飛行機に乗った記録だけではなく、いつ、どこに移動していたのかが細やかに書かれていて、時間の無い中旅行する上で参考になる記事でした。
ざっとこんな感じです。今年は地元に関する記事、聖地巡礼の記事は無かったので割愛します。
その他の記事
むしろこちらの記事が多かったです。自由な発想で記事を書いていただきたかったので執筆者の個性豊かな記事が多く嬉しい限りです。
・開通前の道路が好き
開通前の道路が好き
開通前の道路への愛を叫びつつ推しポイントを解説してます。航空写真を載せた上で途中まで出来た姿、現在出来てない姿を見ることで読み取れる事がこんなにあるのだと感心させられました。
・地理学系の学会を紹介します
学会へ行こう(運輸・地理関係 Advent Calendar 2022)
地理……というよりは学会の話ですが、地理関係の学会のハードルの低さを伝えてくれる良記事です。意外な視点でしたが、普段研究していない我々も足を踏み入れてもいい学会に参加する事でさらに知識を深められる事を書いて下さりました。
・なりたい世界遺産3選
なりたい世界遺産3選
ひたすら事実を伝える記事が多かったこのアドベントカレンダーの中では毛色が違い、筆者の世界遺産に対するイメージが味わえる記事です。ただ、数ある中でこれがなりたい世界遺産だ!と言えるのは世界遺産を熟知したからこそと言えるでしょう。
・細くて狭い道
細くて狭い道
タイトルの通り細くて狭い道を写真で見せてくれてます。かなり文章中心の記事が多い中、こちらは写真の多い記事でした。しかし、写真一枚一枚が魅力が分かりやすく説明の要らないものに仕上がっていて一度訪れたくなりました。
あとがき
以上がジャンルごとの記事、特に視点が面白いと思った記事です。このような記事が他にも沢山寄稿されている運輸・地理関係 Advent Calendar 2022はこちらです。是非ご覧ください。
また、今年参加出来なかった方は来年の運輸・地理関係 Advent Calendarの参加を検討してみてはいかがでしょうか?