見出し画像

2024年12月総括



主な出来事

・新規依頼2件受注
・Google広告運用の本契約開始
・動画クリエイティブチームの結成
・ノンデザワークショップへの参加

新規依頼2件受注

【1】Swell構築案件
Swellでデモのコーポレートサイトを作っていたのが実を結び、コミュニティ経由でお声がけいただき受注した。
実装はもちろん、素材探して加工するところも引き受ける形になったので大変なこともあったが、得られるものも多い経験となった。

【2】コーディング案件
自分史上で1,2を争うくらいにボリュームのある案件を受注した。
今までデザインカンプをもらって実装するだけだったが、今回はデザイナーやディレクターの人と同じチームに入らせてもらった。実装経験がない機能も多いが、立ち上げからの工程を見られるので楽しみも大きい。コーディングに入るのはもう少し先だが、できる準備は今からしておきたい。

Google広告運用

11月から継続で携わっている案件。
先月までは試用期間だったが、今月から本契約。
多くの人に助けられ、要領がつかめてきたものの、まだ考える時間が多く、時給換算すると効率が悪い状況が課題となっている。
「とりあえずやる→フィードバック」サイクルを繰り返すことを意識していきたい。

動画クリエイティブチーム結成

知り合いの事業用インスタで使うリール動画を作るため、動画編集できる知り合い一緒に結成した。
現状、やってることはAI使って台本の叩き台作るくらいだけど、将来的にはmeta広告も回していくことになるので、その際は尽力したい。

ノンデザワークショップ参加

8月から受講しているノンデザインスクールのオフラインワークショップに参加。ゴールを法人化においているだけあり、基準値やレベルが高い参加者が多かった。今やるべきこととやらなくていいことが明確になり、かなり有意義なワークショップとなった。
この時から始めたパーソナルコースも日々の作業の質向上に役立っている。

来月の目標

開発環境整理

コーディングの環境が煩雑になってきてしまったため、整理とアップデートを行う。
正月が明けて仕事の依頼が来る前に片付けたい。
具体的にはgulpからwebpackへの一本化を進めていく。

コーディング実績の公開

今まで業務委託でコーディングしてきた実績をポートフォリオや各種SNSで公開する。業務委託始まってから放置気味になってしまったため、改めて整理していく。

新規業務委託先開拓

少し前までは今の業務委託先からの案件で一杯一杯だったが、良くも悪くも落ち着いてきたため、また新たに営業を始めていく。
1日1時間営業の時間を設けて活動していきたい。


ワークショップのおかげで明確なゴールが見えたため、来年は1、2段階進化していきたいと思っています。
それではまた、別の記事で。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集