
ねじめ正一『むーさんの自転車』
この記事は、日本俳句教育研究会のJUGEMブログ(2017.09.04 Monday)に掲載された内容を転載しています。by 事務局長・八塚秀美
参照元:http://info.e-nhkk.net/
”平成版・純情商店街”『むーさんの自転車』ねじめ正一。
小説の中に散りばめられた小林一茶の句がとてもいい。いわゆる、一茶節の句というよりは、現代人の心に共振する俳句が引かれていて、「人とは、何と悲しく切なく愛しいものなのか…」、との思いをつのらせていきます。
ままならない世を、手探りで進んでいく主人公たち。その生きるよすがとなっていく一茶の句。新しく現代的な一茶の解釈本ともいえる小説です。
