見出し画像

副会長・夏井いつきの新刊ご紹介

この記事は、日本俳句教育研究会のJUGEMブログ(2018.07.21 Saturday)に掲載された内容を転載しています。by 事務局長・八塚秀美
参照元:http://info.e-nhkk.net/

『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』

「おわりに」に、たいへん分かりやすい俳句本のジャンル分けが示されています。
①俳句前夜本
②俳句入門本
③俳句中級本
④俳句上級本
本書は、②のタイプの本で、「実際に俳句をはじめたい!」と思っている人が「基本をしっかりと独学するための一冊」です。

俳句“ど素人”の編集者「秘英知(ぴーえいち)」(PHPのもじりから俳号を作った会社愛に満ちた真面目青年)さんが、読者代表として俳句を学んで行く中で、読者も共に俳句を詠めるようになっていくという趣向ですので、ガチガチのお勉強感なく学べるスグレモノです。例えば、「一物仕立て」を学ぶ段で、実際に季語「蟋蟀(こおろぎ)」と対決する虫嫌いの「秘英知」さんの悪戦苦闘(!?)ぶりなども可笑しく、必読です!

楽しみ、また共感しながらも、「取り合わせ」や「一物仕立て」が何であるのか、句のチェックの仕方や、五感や第六感の使い方などなどもしっかり押さえる本書。どんな人にもオススメできる、文字通りの俳句入門書ができました。