
俳句津々浦々(13)
副会長夏井いつきのライフワークである「俳句の種蒔き」活動。その中で出合った俳句をご紹介します。
クリップに留める約束星月夜
クリップに約束のメモを無造作に留める。どんな約束だろう。飲み会の約束、友とのお出かけの約束、子どもとの約束、まあ、デートってことはないだろうが。そのクリップには、様々のメモが留められている。いや、ためられていると云うべきか。季語「星月夜」は満天の星々がまるで月夜のように夜空を明るくする、そんな夜。その季語にささえられたメモは、ほのかな明るさと希望の中身か。星ひとつのようにほのかに点るような約束なのだろうか。
~2023年10月8日 福岡 夏井いつき 句会ライブ in サザンクス筑後~(加根兼光:nhkk協賛サポーター)

nhkk事務局:
「俳句津々浦々」が、市井の俳句や、身近な場面が詩になっていく俳句の楽しさに触れ合うぺージになればと思っています。
17音で詠んで読む俳句は、気軽に取り組むことができる可能性に満ちた魅力的な教材(文芸)です。学校現場で俳句に取り組まれている先生方からの具体的なご報告もお待ちしています。
■日本俳句教育研究会(nhkk)
「俳句」を教材とした様々な教育の可能性を研究する日本俳句教育研究会は、「俳句」を教材に教育活動を展開しようとする教師や俳句愛好家の情報交換の場になりたいと活動する任意団体です。