
編集人の京都の朝をぶらぶら◉夜明けの桜散歩【鴨川花散坂 編】
京都在住の編集人のモリタです。最近は少し観光客で賑わい過ぎの京都ですが、早起きして、じっくり街を歩くと意外な京都が見えてきます。
今週末が今年最後の花見かな(あくまでソメイヨシノの話ですが)…
還暦−1.0の私としては、あと何年見れるのだろうという心境なので、淋しさを感じます。
でも、花びらを落とした桜もいいものです。
怒涛の連続投稿の「夜明けの桜散歩」3回目の4月13日は、加茂川と高野川の合流点、鴨川デルタへ。


思ったより、花びらは散っていませんでした。早朝ならではの逆光の桜は、比叡山を借景に鴨川の流れと相俟って美しい。
でも、もっと美しいと感じたのは、鴨川沿いにできた誰が呼んだか"花散坂"。



そう!"花散階段"も美しい。
語呂が良くないですが(笑)
上を向く花見もいいですが、下を向く花見もこの時期ならではの楽しみ方です。
よかったらこちらもご覧ください。