![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113978722/rectangle_large_type_2_b7871e9d7c8fd2ca46e0e2ed9df281cd.png?width=1200)
Tomomiの更年期ライフE3Liveな日々#04クラマス族の神聖な泉へ
みなさまこんにちは!Tomomiです。
オレゴン州ブルーグリーンアルジーの故郷&カリフォルニア州マウントシャスタ周辺の旅。
前回はブルーグリーンアルジーの水源である、青よりも青いクレーターレイクをご紹介いたしました。
ここから21の河川を通ってクラマス湖に辿り着くのですが、その途中で素晴らしい場所があります。
オレゴン州立公園Jackson F. Kimball State Recreation Site
このあたりはウッド川の源流で、沢山の水が湧き出ているポイントがあり、なんと5秒でオリンピックプール分の水が湧き出ているとか!
そのクリアな水と幻想的な風景をお楽しみください!
![](https://assets.st-note.com/img/1692652251994-U9XS3XluGz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692652432657-De81e4CXuV.jpg?width=1200)
そして、この場所の奥にある神聖な場所に案内していただきました。
クラマス族にとって神聖な泉
今回の旅では、たくさんの、ネイティブアメリカンにとって神聖な場所に訪れることができました。
この場所はクラマス族にとってとても神聖な泉。ここに来れたことに感謝の気持ちを唱え、足をすすめて行きました。
そこは、妖精がいるのではないか?と感じるくらい、美しく神聖な場所でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1692653110519-cFoSOmqPDp.jpg?width=1200)
熊も時々山から降りてきて、水を飲んだり、ハックルベリーを食べているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1692653458002-kJYSqdg8xG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692653566045-wyHWqJzjV7.jpg?width=1200)
次回はいよいよ、ブルーグリーンアルジーが育つクラマス湖へまいります。
つづく