![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154993904/rectangle_large_type_2_93b6ceeaca949d19bcf8097319a787b7.png?width=1200)
Tomomiの更年期ライフE3Liveな日々#29 誰にも起こる「自然老化」から紐解くシンプルエイジングケア
こんにちは!Tomomiです。
みなさまお元気ですか?
まだまだ残暑が厳しい日が続きますが
もう少ししたら気温も湿度も下がり
本格的な秋が始まりますね。
時間ができると自然の中で過ごすことが多いのですが
自然と仲良し、自然とともに暮らす友人の中にはなかなかのツワモノがいて
強い紫外線の中でも日焼け止めを塗らず
保湿と保護のためにオイルを少し塗る程度という人がいます。
その割に肌にシミは少なく、色つやもいい。
うらやましい~!
遺伝的な体質や
毎日の食生活
生活習慣など
様々な要因が重なったものが
現在の体調、肌や髪などに現れています。
遺伝的な体質(変えられない)
毎日の食生活(変えられる)
生活習慣(変えられる)
前述の友人は、
生まれながらに恵まれた体質と
健康的な食生活と生活習慣のたまものであるなぁと思うのです。
かく言う私は、
疲れやすい
代謝が悪く冷え性
ホルモンバランスが乱れている
全体的に乾燥している
痩せやすい
虚弱な体質でした。
でも、そんな自分の体質を理解するからこそ
変えられる部分(食生活や生活習慣)を意識して
自分の心身を労わることで
年齢を重ねた今、若い時よりも健康的に過ごせています。
老化の速度(Pace of Age)はこの
・遺伝的な体質(変えられない)
・毎日の食生活(変えられる)
・生活習慣(変えられる)
によって人それぞれ異なりますが、
人に平等に起こる「自然老化」というものがあります。
そこを紐解くと、老化対策というものは
案外非常にシンプルなのかもしれません。
前述の友人が生活の中で自然とそうしているように。
今回はその視点でエイジングについて綴りたいと思います。
人に平等に起こる「自然老化」3つのポイント
①水分量の低下
胎児は体重の約90%が水分です。
新生児は約75%
子どもは約70%
成人では約60~65%
老人では約50~55%
![](https://assets.st-note.com/img/1726802315-Me3pnvro1OY0Rt6EdbTJWBUl.jpg?width=1200)
エイジングが気になる最初のポイントは「乾燥」ではないでしょうか?
保湿は内側からも(水を飲む)、外側からも(スキンケア)大事です。
年齢を重ねていくと、肌や髪の乾燥だけでなく、
関節(関節痛)や粘膜(目、鼻、膣)の乾燥も出てきます。
スキンケアやヘアケアの外からのケアも
インナーケアも
「うるおいを与え保つ」
「うるおいを自ら生み出す力をサポートする」
そんなケアが必要なサインです。
インナーケアはE3Live商品で言うと、
RenewMeがおすすめです。
MSMというイオウ成分(うるおいを生み出す力をサポート)を中心に
ブルーグリーンアルジー等がバランス良くブレンドされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1726816632-zsCy9Jwoa2vGM6gjIicAmDEH.jpg?width=1200)
②血流の低下
![](https://assets.st-note.com/img/1726806688-jEThsMJAcriDCyeOYPb2zBwX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726806511-gmSYAL9btqNsoJRye5Z61PO8.png)
私たちの細胞の隅々まで栄養と酸素を送り、
老廃物を運んで排出してくれる毛細血管。
なんと全身の血管の90~95%といいます。
その数が40代から減少。
私たちが食事などから得た栄養は、
私たちの生命維持に大切な臓器から優先的に
血液によって運ばれます。
悲しいかな、肌や爪、髪は一番最後。
その上毛細血管の数が減ると言うことは
年齢を重ねるごとに、血流の代謝が低下して、
身体の末端まで栄養が運ばれにくくなるということです。
そう考えると、対策ポイントは2つ。
・代謝をよくするための適度な運動
・血液が運ぶ”栄養”に着目する
E3Live商品で言うと
ブルーグリーンアルジー100%のAFAがおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726816942-5fgqzdSJVlyKNTIrUFDiH0Qc.jpg?width=1200)
その理由は、ビタミンミネラルタンパク質がバランス良くとれるだけでなく、地上に存在する生物の中で最も「葉緑素」を含んでいるからです。
体内に摂取された葉緑素は、血液中で鉄と結合し、赤血球や筋肉のヘモグロビンに変わり、酸素を運搬する働きを持っています。
葉緑素が「緑の血液」とよばれるのはそのためです。
胃腸が弱かったり、
食事の消化吸収力が低下してきたら
なおさら栄養のバランスは気を付けたい所。
貧血気味の方
生理がきつい方
冷え性
疲れやすい方
にもAFAはおすすめです。
③活性酸素によるコラーゲンエラスチンの破壊
老化の一番の大きな原因は、日々の紫外線によるダメージの蓄積です。
紫外線というと、日焼けやシミなどの印象が強いかもしれませんが、
紫外線はシワやたるみなどのエイジングを引き起こします。
その過程は
紫外線
↓
活性酸素発生(活性酸素による酸化)
↓
たんぱく質分解酵素が活性化
↓
過剰にコラーゲンエラスチンが破壊される
活性酸素による「酸化」を防ぐこと
分かりやすく言うと「錆びさせない」ケアが大切なのです。
本来であれば、私たちが元々もっている抗酸化酵素SODが酸化から守ってくれるのですが、この酵素も日々の生活の中で消費され、年齢とともに減少していきます。
そのため私たちは食事から、この酸化と戦ってくれるビタミンやミネラルをバランス良くとることが大切です。
E3Live商品でいうと
バランスの良さではAFA
特に紫外線をたくさん浴びる機会がある方は
抗炎症抗酸化力が高い藻の青色色素
フィコシアニン100%のBlueMajikで
内側からの抗酸化ケアがおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726817110-zGudtgvKhD48An6ZljB3NHpF.jpg?width=1200)
どのポイントが気になりましたか?
ここまでお読みいただいていかがでしたか?
①乾燥が気になるタイプですか?
②血液・栄養不足が気になりましたか?
③紫外線をたっぷり浴びてシワ・たるみや「酸化」が気になりましたか?
もしかしたら気になる点が1つではなく
2つ、もしくは3つ全部!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
アフターサマーケアの参考になれば幸いです。
ちなみに私は体質的に①と②が気になるので
RenewMeとAFAがマイスタンダード
自然の中に行く時には③BlueMajikで対策しています。
気温湿度がぐんと下がれば乾燥はより拍車がかかりますし
血液の循環も低下してきます。
その前のケアがおすすめです。