![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88077634/rectangle_large_type_2_9925487660d1492c8dad840f0e0f43c2.jpg?width=1200)
大手からベンチャー1人目社員として入社し3ヶ月が経ちました
今年の7月に大手人材会社から創業期ベンチャーに転職し、早くも3ヶ月が経ちました。
今までもスピード感のある環境にいたことは多かったのですが、この3ヶ月は本当に一瞬だった。
4ヶ月目に入ったので振り返りとこれからの宣言、同じような環境に飛び込みたいと思っている人や経験した方に見てもらえればと思い、noteを書いてみます。
私がこの道を選んだ理由
理由はこれまでにない環境でスピード感を持って成長したいと思ったから。
すでにあるものではなく、ゼロイチから作り上げることに関わりたいと思った。
私のこれまでのキャリアは派手派手しいものはなく、最初は事務職からスタートしています。アシスタントだけどやりたいことを任せてくれるリクルートの環境に出会い、サポートではなく自分がフロントに立ってできることを増やしたいと少しずつチャレンジを重ねてきました。
そして前職では営業として自分で決めた3年間で、通期表彰として全社約1800人の中から20名に選んでいただけるような実績を残すことができた。この経験がなければ、このような環境には飛び込んでいなかったと思います。
ここで得た実績をもっと大きくしていける環境にいきたかったのと、自分自身も成長していく必要があると思ったから。
そこが飛躍的に伸ばせるところでチャレンジしたかった。そんな意志を持って選んだ道です。
想像以上の自分の未熟さを思い知る
前職では大きな組織を担当として1人で任せてもらっていたこともあり、「自律的に動く」ことには自信がありました。ほぼリモート下の環境にも慣れていた。
それでもやっぱり大手では仕組み化されていることが当たり前になっていたんだなと実感。
自分でなんとかやらねばという気持ちが空回りしてしまうこともあり、急に「できない自分」への焦りと不安でいっぱいでした。
一番は、自分が足を引っ張ってしまっていることの申し訳なさ。
大手であれば多少成果が出ないことが続いても、その分ハイパフォーマーがいるから成立する。でも、今の環境では常に達成が当たり前でいないといけないし、MVPを取り続けないと事業を大きくするということに貢献できない。わかってはいるのにうまくいかなくて毎日焦っていました。
ちょうど録画して見た六本木クラス10話のラストがとても響いた・・・
素敵な詩は
— 🐱yurina_Addiction🐱 (@GOC9D39u484GTgO) September 8, 2022
チョ・グァンジンさんオリジナルだそうです
本当に多才な方だな#六本木クラス pic.twitter.com/MGABc1yG02
この3ヶ月で実感したこと
ベンチャー企業で働くということは、全てここに書いてあることでした。
やりたい仕事は、成果を出すことで勝ち取ります。やりたい仕事を探し求める前に、今目の前の仕事で、会社を勝利に近づけるような大きな成果を残してやろうではありませんか。
※上記noteから引用
私はこの環境を自分で選んできているのだ。だからこそ、まずは自分が成果を出せることを考えて行動していくしかない。
余計なことを考える前に、目の前のことをちゃんとやる。そうすれば、結果はついてくる。
※上記記事から引用
リクルートCEO出木場さんの記事でも最後の言葉にはっとさせられました。
ナレッジは自分から取りに行く必要がある
今まではありがたいことに社内のナレッジが蓄積されている環境にいたので必要な情報があれば社内で完結できた。
でも今は自分から取りに行かないと何もないんですよね。
そのためには自分から繋がりを増やしていくことが大事だということを実感しました。
情報はいくらでも溢れている。でも実際に人と話したりすると新しい知見が得られるし、気づきが増える。自分の仕事をより良くしていくために、自分から発信し、繋がりを増やせるように行動していきます。
採用・人事の方には、採用で困っていることや人事の業務で外部に支援してほしいと思うことなど正直なご意見をお伺いし、良いサービスに繋げていきたいと考えています。RPOを扱うサービスが増えてきている中ですが、現場の方の意見を参考に本質的に頼っていただけるようなサービスにしていきたい。この想いを伝えていくためには自分の言葉で発信し続けることが必要だと感じています。
それから同じような環境で働いている方がいましたら、ぜひご連絡いただけると嬉しいです。きっとそれぞれ様々な熱量を持って働かれているのだと思います!色々お話してみたいです。
さいごに
前職の仲間やシーライクスで出会った方々がいつも優しく気にかけてくださることが多く、コミュニティの力って本当に凄いなと感じております。
いつもありがとうございます!今後も仲良くしてください🌸
それからいつも適切なフィードバックをくださる役員のお2人には感謝しかありません。
私の成長が会社の成長に繋がるからと信じてくださった言葉には結果で体現出来るよう、駆け抜けていきます!