マガジン

  • 人生観

最近の記事

インスタハックを機に

インスタが乗っ取られて、もうパスワードも変えられ、 にっちもさっちも行かなくなったので、 みんなに通報をしてもらい、私のアカウントは消滅。 色んな文章とか思い出とか失ってしまい悲しいけれど、 これも何かのきっかけだと思い、 これからはインスタに生きてた時間を他に充てようと、 しばらくはアカウント作らずにいようかなと思い始めてきました。 畑日記を書こうかなってずっと思ってたから、 その時間に当てようかなと思ったりするけど、 宣言すると、三日坊主がバレるので、宣言はしない。

    • 人間は死に向かって生きているのに、 どうにか死なないように死に逆らうように生きる。 それが恐れを生み出しているような気がして。 でも、誕生から死まで自然な流れというものがあると思う。 だから、 流れるように生きて、 流れるように死にたい。 その流れに身を委ねることで、 あらゆることの判断基準が作られるのではないかと思う。 直感と選択の連続で、 また未来が過去を作るのです。

      • 農業学校(AIC)に入ったら、思いも寄らない道が拓けていた。

        ついに終わってしまいました、農業学校。 正直、全て体得できた感覚はなくて、体感2割くらい。笑 むしろもっとわからないことが増えたような。 やっとスタート地点に立てたと言うことで、 今度は自分の畑で、試行錯誤しながら、困った時はAICの仲間に頼り頼られ前進していきたいと思います。 タイトルにある、AICで拓けた道。 学ぶ場所だけどそれだけじゃない、 未来に繋がるきっかけが沢山落ちている場所です。 最後のブログは、自分の人生の貴重な出来事の記録として、 少々自己満にお付き合

        • 新たに出会う人との不思議な集合場所

          不思議なんです。 最近出会う人は、みんな似たような価値観、 もっと言えば似たような旅路を歩いてきて、 どうやら抜けたトンネルの先で集合してる感覚。 新しく出逢ってるのに、共感しまくる。 2021年の1年間は、人生の転機。 つまり、 大きなものを捨て、何者でもな自分となり、新たな世界が広がった年。 転機といいつつ、ただただ心に忠実に従っただけだけど、 結果的にそれが転機となった、みたいな感じ。 その背景には、 人生って何、生きるって何、幸せって何、 私が今やってることっ

        マガジン

        • 人生観
          1本

        記事

          ”自ら学ぶことが重要”と、いうことで、畑はじめました。

          AICに通って早10ヶ月。言わずもがな、農業は奥深い。 生育の経過を1年間追うことによって、なぜ現状この状態になっているのか、考察を先生とするわけなのだが、如何せん変数がたくさんあり、問題や原因を特定することがすごく難しい。 聞けば納得するし、なるほど、と感じるけれど、それを自分で特定しようとしたら、皆目見当もつかない状況になるだろうな、とも思う。笑 やはり、自分の手で作ってみることが大事だなぁ! というわけで、畑はじめました!『畑や育てようとしている作物にどんな特性

          ”自ら学ぶことが重要”と、いうことで、畑はじめました。

          生姜とじゃがいもの種芋の気持ちになってみた〜!

          こんばんは!前回に引き続き、本日も作物の気持ちになっていきたいと思います。 ◆ショウガ 夏前に植えたショウガの様子を見てみましょう! Q. 調子はどうだい? A. 土寄せが足りないなぁ。もっとカタが張っていた方がいい。  9月初旬〜中旬時期成長期で大きくなるから、根を張りたくて、だから株元から遠くからあと20cmくらい土寄せしてほしい。  それと、台風が来たら茎が折れたり、土が流されてしまうと、水が冠水して根腐れするから、特に株が大きいところは土寄せしてな。 Q. 

          生姜とじゃがいもの種芋の気持ちになってみた〜!

          トウモロコシ、さといも、ナスにインタビューしてみました。

          私のブログでは、「野菜にアフレコ!」というテーマでAICでの学びを発信したいと思います! お野菜を育てる上では、野菜の声を聞くということが非常に重要なので、 その野菜が何と言ってるか? 野菜目線に立ってコンテンツをお届けしたいと思います! 今回は、とうもろこし、さといも、なすの声を聴いてみてください! ではどうぞ! まずは、トウモロコシから! トウモロコシは、人間だけでなく、 沢山の虫や動物から人気なのですね! だからこそ、中々少量でないとオーガニックは難しい

          トウモロコシ、さといも、ナスにインタビューしてみました。

          都会生まれ都会育ち、自然とは無縁の26歳がなぜ農業を学びに?

          こんにちは わたしは、この春3月よりAICという農業学校に入学し、農業を学び始めて3か月となります。 人材広告系の仕事をしながら、土日は農に勤しんでいます。 今年AICでは、若手奨学生として1年間、noteにて学びを発信させていただくことになりました。 まずは今回、”ここに至る経緯“と”大事にしたいこと”について発信します。 ①生い立ち私は、東京都世田谷区に生まれ、育ちました。 小中高大、学生時代は様々なスポーツ(水泳、フィギュアスケート、タグラグビー、極真空手、

          都会生まれ都会育ち、自然とは無縁の26歳がなぜ農業を学びに?

          てまひま、わざわざ、がすき。

          より速く、より簡単に、より便利に、より身近に、よりスマートに、より、より、より… そんな、いわゆる世間や経済が言うところの「成長」や「進化」に疲弊してしまうことがあります。 もし、全部便利になってしまったら、なんてつまらない世界なのだろう、と「手間」や「無駄」が大好きなわたしは天邪鬼な考えを持っちゃったりして。 人間の生命体としては何ら変わらないのに、本当に私たちは外部環境の変化についていけているのかな。 次世代の人材はこうあるべき、べき、べき。そこに合わせて生きるこ

          てまひま、わざわざ、がすき。