見出し画像

次への一歩

佐賀の中学校に行ってきたよ。
全国を含めて総勢120人近くの先生がその学校を見にくるってどういうことだと思う?

週1行っている合同『学び合い』の授業。
最初に子ども達に語らせてもらいました。

僕はそれだけ多くの先生が希望を感じて、その中学校に行ってるんだと思う。もっと授業、学校をよくしたい。その中学校に何かあるんじゃないかって。

でね。
ここで、みんなと行っている異学年合同『学び合い』って全国的にみても、珍しい。僕が知る限り。
つまりね。みんなは、その中学校同様にこれからの日本の希望になると僕は思っている。

そんな話をしました。
話をして感じたことは

合同『学び合い』をすることが目的ではない。
ただ、合同『学び合い』を続けるという小さな一歩を踏み出すことはできた。

ここで、次のステップに向かって、僕ら先生自身をアップデートしていくタイミングなんだな。

ということ。

いいなと思ったら応援しよう!