見出し画像

【中学受験】ママ友からある家庭の教育虐待の話を聞いた...


・受験日まで855日

今日は非常にセンシティブな内容になりますので、この先をお読みいただくかどうかについては、個人のご判断にお任せいたします。


ーーーーーーーーーーーー

近隣の公立小学校での出来事。

小4のある女の子がクラスメイト(ママ友の娘ちゃん)に「もう◯にたい。これ見て!」と痣だらけの自分の背中を見せてきたと言うのです。目を覆いたくなる程の痣。どう考えてもDV...。

驚くことに、その女の子のお母さんは傍から見るととても品があって、いつもきちんとした身なりをしていて、誰が見ても“まとも”な印象なのだそうです。

しかし、クラスの一部のママ達の間では「あの人って勉強とかとか受験について、執拗に聞いてくるよね」や「娘を大声で怒鳴りすぎて、ご近所さんに通報されて警察沙汰になったこともあるらしいよ」などの話も広まっているようなのです。

どうやらそのDVはお父さんがしているのでは?という憶測も。
お母さんは娘との会話を日々録音して帰宅したお父さんに聞かせる、そして娘が怒られるという事実もあるそうです。

教育熱心」と「教育虐待」は全く別物...。

児童相談所に相談すべきか。
それをすることによって、女の子がより辛い思いをすることにならないか、という話でした。

こういった件、私は初めて耳にしたので調べてみると、やはり通告すべきかなと...。


“教育虐待”というワードで検索してみたら、2018年に滋賀県で起きた事件がヒットしました。

もう本当に胸が締め付けられます。

余談ですが、親子で3年以上通ってきた美容院の店長さんに息子の中学受験の話をしたら、

「わぁ、虐待ですね!自分なんて親から勉強しろって言われたことないですよ!好きなことやらせてもらってました」と言われたことがありました...。

私、息子に勉強しろとも受験しろとも言ってない...。挑戦したいという息子を応援しているだけなのに。
勉強以外の好きなことだって何でも散々やらせてきたのに。
虐待...って。

その時はショックやら怒り?やら色々な感情が入り乱れましたが、“中学受験”というワードをこんな風に受け取る人もいるということを肝に銘じておこうと思いました。

そして、その後その美容院には行っていません。


#中学受験
#中学受験ママ
#中学受験2026年組
#二月の勝者
#関東在住
#アラフィフ母
#アラフィフママ

いいなと思ったら応援しよう!

中学受験は母親の狂気?
サポートありがとうございます(^-^)