見出し画像

2/20「食文化ストーリー創出・発信モデル事業(補助金)」(文化庁)

「地域固有の食文化を掘り下げて伝える」

文化庁の「食文化ストーリー創出・発信モデル事業」のご案内です。

地域の食文化の調査・研究を通して、「食文化ストーリー」を構築・発信し、継承・振興に繋げるモデル事業(補助金)です。

補助対象事業は以下の① 調査研究事業(マスト!) ② 保護継承事業 ③ 発信等事業 の3パターンです。

地域の食文化の継承に向けて取り組む方は申請をご検討ください。

【募集案内】

【目的】
特色ある食文化の継承と振興を通じて、地域活性化と文化振興を図る。

【対象者】
法人、地方自治体

【補助対象となる取り組み】
① 調査研究事業 (マスト!)
・有識者検討会の開催
・文献・実地調査
・報告書・動画作成
・研究発表会等
食文化の文化的価値を明確化し文化財としての登録等に資する調査研究に関する事業
② 保護継承事業
・学校教育及び生涯学習での講習会等の食文化教育
・シンポジウム・ワークショップなどによる幅広い関係者の交流促進・連携体制の構築
・食文化の振興に取り組む者の顕彰
・継承団体の育成等
食文化の保護・継承に関する事業
③ 発信等事業
・食文化の文化的価値をわかりやすく伝える「食文化ストーリー」の構築・国内外への発信
・ウ ェブサイト等や食・文化関連施設等を活用した食文化の発信・体験
・食文化を活用した観光等の取組
・食文化を発信する人材の育成等に関する事業

【補助上限額】
700万円(定額)

【補助対象経費】
・人件費(専任の人員)
・専門家導入
・旅費
・備品
・消耗品
・委託費
など
 ※ 機械装置や材料仕入以外は諸々対象

【申請締切】
2月20日(木)

【備考】
次年度、連続しての申請も可能(但し上限額は350万円まで)

【問い合わせ先】
文化庁 生活文化連携担当 調査係
TEL:03-5253-4111(内線 4903)

伴走支援をご希望の方はこちらから

この記事について質問のある方はお問い合わせください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫

≪鳥取版≫

いいなと思ったら応援しよう!

Dyresti
毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。 現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。