【終了】「マナビDX Quest ケーススタディ教育プログラム受講生募集」(経済産業省)
デジタルツールで課題解決できるようになる研修プログラム
経済産業省の「マナビDX Quest」ケーススタディ教育プログラム受講生募集のご案内です。
「マナビDX Quest」はビジネスの現場における課題解決の実践を通じて能力を磨くデジタル推進人材育成プログラムです。
プログラムは❶「ケーススタディ教育プログラム」と❷「地域企業協働プログラム」の2種あり、今回は❶の受講生募集です。
さらに❶には①「SIGNATE(シグネイト)版」と②「LINE IS TECH(ライフイズテック)版」の2種類があり、選択できます。
また、❷は❶の修了者の内、希望者が受講できます。
参加者が情報交換して学び合い、教え合いながら与えられた課題を解決していく研修プログラムです。
課題解決のためのAI活用やデータ分析を学びたい方はお申し込みください。
【リーフレット】
【プログラム】
① SIGNATE版
② LIFE IS TECH版
【受講対象者】
①デジタル活用による課題解決の実践スキルを学ぶことに意欲的で、データ処理の基礎的な理解など最低限必要なベーススキルを持つ初学者
② データ&デジタルを仕事に活用したいが、何から始めれば良いか分からない初学者の方
プログラミング経験はないが、仕事に役立つデジタルスキルを得たい方
仕事のモヤモヤを、デジタルで解決していきたい方
【プログラム期間】
① 第1ターム:8月5日(月)~11月2日(土)
第2ターム:11月5日(火)~2月1日(土)
② 8月24日(土)〜11月30日(土)
【想定取組時間】
① 週5~10時間程度(取り組む曜日や時間帯は、自ら設定可能)
② 週6〜12時間程度(課題取り組み時間も含む)
【開催方式】
オンライン
【募集締切】
①:7月16日(火)
②:8月16日(金)
【受講料】
無料
【備考】
それぞれのコースの詳細はそれぞれのサイトでご確認ください。
【問い合わせ先】
info_manabi-dxquest@a-brain.com
受付/回答時間 10:00〜17:00(土日祝日・年末年始を除く)
伴走支援をご希望の方はこちらから
この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫
≪鳥取版≫