
Photo by
nakameguromt
決算と確定申告について①
個人事業主の方は決算が近付いていますので、決算申告に向けた準備について4回にわたってお伝えします。
決算編
【試算表作成】
先ずは記帳を進め、ある程度進んだら試算表を作成してみてください。
もし貸借対照表の一部にマイナスが発生していたら、仕訳ミスの可能性が高いのですぐに見直しましょう。
【決算整理仕訳】
以下が代表的なものです。
・現預金残高を照合
・年末に入金になっていない売上は売掛金へ
・年末に支払ってない仕入や経費は買掛金・未払費用へ
・今年中に支払った費用の内、来年分は前払費用へ
・仕入がある方は棚卸を行い、売上原価を計算
・減価償却
これは年内の取引分の記帳が済んだ後に行えば良いです。
年明けでも全然かまいません。
【説明会】
各種説明会が行われていますので、お困りの方はお出かけください。
開催スケジュール
また、最寄りの商工団体や支援機関にご相談ください。
【参考資料】
商工会・商工会議所への相談はこちらから
この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫
≪鳥取版≫
いいなと思ったら応援しよう!
