【終了】「おもてなしの心を添える 日本料理の伝統装飾『むきもの』実習」(鳥取県)
「おもてなしのための技術を磨く」
鳥取県の「おもてなしの心を添える 日本料理の伝統装飾『むきもの』実習」のご案内です。
大阪・関西万博の開幕を控え、観光客の往来増加に備えて、おもてなしの技術を磨くための研修会です。
日本の伝統的な装飾付け合わせであり、料理を艶やかに彩る「むきもの」の技を習得します。
講師は第一人者である岩本 栄二 氏です。
技術を学ぶ貴重な機会となりますので、飲食店の方はこの機会にぜひ。
【リーフレット】
【講師】
一般社団法人鳥取県日本調理技能士会 会長 岩本 栄二 氏
【開催日時】
1月23日(木)10時~12時
【会場】
伯耆しあわせの郷 調理実習室
【申し込み】
メールで申し込み用紙を送付
【申込締切】
1月16日(木)
【参加費】
無料
【備考】
・定員:10名程度
・エプロン・調理用帽子持参
・会場に包丁あり(但し使い慣れたものが良い場合は持参)
【問い合わせ先】
鳥取県商工労働部県農林水産部 市場開拓局 食パラダイス推進課
TEL:0857-26-7807 / メール:shoku-paradise@pref.tottori.lg.jp
伴走支援をご希望の方はこちらから
この記事について質問のある方はお問い合わせください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪鳥取版≫
≪島根版≫
いいなと思ったら応援しよう!
毎朝、国や県の新着情報の中から1本、皆さまのお役に立つ施策やセミナー、補助金などの情報を厳選してお届けします。
現在、島根・鳥取からスタートしていますが、今後全国展開を目指しますので、ご協力いただける方はご連絡をお待ちしています。