
足骨日記29
もうやがて退院です。最終日です。退院日は朝イチで金を払って帰らないといけないので、退院日はほとんど病院にいないのです。
今日は珈琲と松葉杖について
朝食を食べた後に毎日必ず珈琲を淹れて飲んでいた。車イスから松葉杖に変わってからのこの数日間は両手が塞がっていて熱々の珈琲を運びづらいのでペットボトル飲料で済ませていた。車イスより杖の生活の方が圧倒的の行動範囲が増えるし便利だと思っていたけど不思議なもんだ。珈琲を運べなくなるし重いものをバッグに入れて運ぶとバランスも崩れて結構つらい。杖の方が車イスに比べて有利なのは段差を進むとき、車イスでは階段を登り降り出来ないが、松葉杖なら出来る。
やっぱり珈琲はドリップした方がうまい。今はペットボトルでも本格的なアイスコーヒーが楽しめるが珈琲はドリップでホットで飲むのがうまい。
術後四週間たてば全体重かけれますよ。と聞いているが今も結構痛いのでそんなの無理だと思う。杖を借りて退院すると思うし、そうなると家で生活するときに飲み物とか運べないじゃない。やっぱり麦茶を娘に運んでもらわないといけないじゃない。
退院したときの方が大変な気がしてきた。
ご飯食べるときはどうするんだ?
病院だったら三食ベッドで食べれたし、お膳の上げ下げまで全部してくれた。
東京の都会の住まいではないので、デリバリーなんてCoCo壱とピザのチェーンが三店舗しかない。毎日ピザとカレーを食べるわけにもいかないしなあ。ピザとカレーも大体玄関までだろ?
玄関で座ってピザ食べるのか?
最後のモーニングコーヒーのせいで急に退院が不安になってきた。
欲求不満の美人人妻じゃなくてもピザの宅配のバイト君に、中まで運んでくださーい。とか頼んでいいのだろうか?
明日からなんの補助もない生活に戻る。
不安だらけだ。なんか、無理して退院しなくても良かったかも。今はそう思っている。
いいなと思ったら応援しよう!
