EVO2019~BBTAG編(1)~
記録には残しといた方がいいって自分で他の人にいいつつ、
自分が何も残してないので、強く覚えてるものからちょいちょい書いていく予定。
今回は選手として参加したEVOの1日~3日で行われたBBTAG。
EVOにいくまでのBBTAG
2月後半くらいから(前ver)バティスタ真田からバティスタ => ユズリハにキャラ替えして練習してた。
理由としては
・アプデ後は前verで使ってたバティスタ真田のシナジー要素が結構減るため
・クロコン無敵がほぼなくなるので、無力化されてたコークが相対強化されて使用頻度があがるので、そのフォローを強めにしたい
(ちな前verの真田ユズリハは弱かないけど無敵への対抗策が薄いのでゴルビーや逆アシチームにつらたん)
・真田は美鶴に対抗できるが、美鶴ユズリハにバティスタ後ろだと押し勝てないため
ちな2月のロケテの時点で真田やばいってなってた。
「え、アプデ後は全コークのリーチ2倍にして火力も上げていいのか!?」
「ああ…しっかりパなせ」
「アサルト中段もいいぞ!」
だもすさんには「最終的には今の真田とロケテ真田の中間くらいで来るんじゃない?」っていうくらいにはやりすぎてんなって感想。
リジェコークしてくれって言ってるようなもんだけどいいのこれ…
ロケテでやりすぎ丸してからうまく今との中間をリリース時にとりそうな印象受けたよ
— ドミー (@dwomy) February 18, 2019
その後、やりすぎ丸のままアプデされました。
で、真田は強いとして。
ユズリハがどんだけ使っても全然上達しなくてまいった。
キャラが強いけどコンボの完走は難しいわ技は強いけど振りどころが難しいわで、対策できてる格上だったり相性が悪い相手だとユズリハが前にでた時点で死んでた。
基本の勝ちパターンは真田前でなんとかする、ユズリハ前になったら糸冬。
となるとタイマンの自分のユズリハが弱すぎて踏ん張れないのをなんとかしてってなる
— ドミー (@dwomy) May 27, 2019
ユズリハ前が結構足引っ張ってるので
— ドミー (@dwomy) May 29, 2019
そっちの強化が必要な感じする
JAバリアに頼ったゆとりマンだったからなぁ
とりま課題は「本当に下手だった」「トレモして」「前に出てると見てて不安になる」と
— ドミー (@dwomy) June 16, 2019
言われてるうちのチームのユズリハさんですね…
最近の研鑽を得て少しは成長したユズリハでオフ対戦会
— ドミー (@dwomy) July 28, 2019
?「まだ間に合うんでキャラ替えした方がいいですよ」
ユズリハよっわ…
— ドミー (@dwomy) June 17, 2019
いや弱いのは使ってるあなただから…
ユズリハ前でも勝てるように開幕ユズリハ前メインでEVOまで四ヶ月練習してたが、一週間前にも「キャラ替え間に合いますよ」って言われるレベル。
というわけでユズリハメンヘラになりながらEVOの準備は万端(震え声
まぁEVOは全試合の開幕真田前でしたね…
BBTAGトーナメント表の公開
とりま知ってる人は最速だとピクティさん(バティ/レイチェル)と最初に当たる模様、そこで負ける可能性あるのでその先はまぁ勝ってからでいいかな…て考えてた。
海外プレイヤーについては瀬戸風味さんのブログでざっくり確認して、油断ならねぇ…って事だけわかった。
プール一日目
同プールのピクティさんや日本語話せる海外プレイヤー、他に日本から来てたプレイヤーさんとEVO効果でテンションあがってる状態で和気あいあいとプール進行。
試合は3試合くらいでとりま真田がコークした。
明日はピクティさんかな…と思ったらRazzoというプレイヤーに負けた事を知って急遽相手のキャラとか調べることに。
メルカヴァハクメンで、ハクメン前っぽい…?
ハクメン対策しよ!
プール二日目
vs Razzo(メルカヴァ/ハクメン)
メルカヴァ前じゃん!
めちゃ強くて死にそうになる。
接戦で楽になりたい逆ギレが当たって辛勝。
3-2
vs kuboさん(セト/ハイド)
配信台待ちで試合までがメチャ長くて、kuboさんサムスピも並行だったので中々大変そうだった。
そんな状態だったけど日本の身内に「配信でるよー」って伝えてたこともあり、配信台空きを待つ、わがまま聞いてもらってすいません。
試合はkuboさんともセトハイドとも対戦経験がかなり少ない方だったので探り探りやってたけど、
最初の数戦で「あ、真田でセト追うの無理だわ、ユズリハ前でやる実力はないしハイド殴ろう」ってなってゴチャらせることに。
コンボ完走率50%のユズリハのコンボミス*2から流れるような楽になりたい逆ギレがあたってなんとか勝利…いやごめんなさい。
3-2
vs いとりんさん(美鶴/ヤン)
EVO Japanで一度わからされている組み合わせ、その後美鶴ヤンの組み合わせは対戦してない事もあり
とりま傾向を見ながら対戦することに。
速攻2本とられたけど、普段対戦している美鶴チームより前に出てくる感じあったので
様子見を減らしてぶっこみ多めにしたらいい感じに事故*3となった。
3-2
~幕間~
次フェンリっちプロ vs KOGプロの試合で勝った方と対戦なので眺める。
ぶっちゃけどっちにも勝率は悪い。
KOGさんがほぼ勝ち(ワレンテイガーの体力18割、美鶴1割の状態)の状況からまくったのは後ろで見てて「マジか…」ってなってた
~幕間おわり~
vs フェンリっちプロ(美鶴/ユズリハ)
初戦で真田診断の開幕Bコークホールドに美鶴5Aしたので「真田がバレる前に倒し切る」方針で進める。
試合中にダウンロードコンプリートされかけたけどギリギリ勝てました…いや本当に。
3-2
なんか壇上いけたので嬉しい状態で2日目終了、TOP8編に続けど書くかは知らん
試合の本数見てわかると思うけど全てギリギリやぞ!