見出し画像

獲れるハンターと獲れないハンター

どうも暑くて汗腺大忙しのドワーフ松本です!

みなさんは何故ハンターになりましたか?何故ハンターになりたいですか?


多分答えはシンプルでしょう『獲物を獲りたいから』が大半の答えなんじゃないでしょうか
中にはハンターになればモテそうと思って狩猟免許を取った人もいるんじゃないですか?🤭
いろんな理由があっていいと思います


そこで獲れるハンターと獲れないハンターの違いをへっぽこハンターな自分なりに考えてみました

⭐獲れるハンター

その1

経験値が高い

もうこれを言っちゃおしめぇよ!話す事ねぇよーって感じですけど多分これがすべて
1つ1つの失敗を重ねて得てきたスキルはどんなチートでも敵わないでしょう
諦めずに続けていれば絶対に獲れるはずです



その2

変化に気づく

これは培って得られるスキルか分かりませんが獲ってるハンターのほとんどは敏感に変化を感じとり、どんな個体がいるか察知しています
多分あっちの方もビンビンに敏感だと思います😋


その3

獲物が何を考えてるか考えている


獲れるハンターほど獲りたい獲物の気持ちがよくわかっています

今日は寒いから日向にいるだろうとか
繁殖期だから餌場にはいないだろうとか
息子かよってぐらい獣の事を想っています




😱獲れないハンター

そう僕の事です🤫


その1

行動しない動かない

まさにこれ1番の大敵!
ぶっちゃけ自分で獣を獲れなくても今の日本人は誰も困りません

自分で出来なくても誰かが動物をお肉にしてくれて、毛皮を調達しなくても外国の安い賃金で働いてくれてる人がそれなりの繊維でそれなりの暖かい服を作ってくれますお金だせば

行動しなければ獲れる確率は0%です




その2

獲物の生態と気持ちを知らない

ぶっちゃけこれさえ解れば簡単に獲る事が出来ると思います

山の中で遠くから『お腹へったからB村の畑の野菜食べにいこーっと!めんどいから最短ルートでいくぞー』なんて獣の声が聞こえてきたらもうあとは楽勝ですよね🤗

B村の畑までにつながる最短ルートの獣道に罠をかけるか鉄砲もって待ってればいいだけです

逆に知らないと一生獲れないと思います


その3

獣にバレている

今生きている獣達は罠や天敵から逃れて来た優秀な遺伝子を引き継いだ末裔達です!

警戒心はハンパじゃありません
自然界では警戒心のトロイおバカさんから死んで行きます

獣達は匂いや音、視覚いろんなセンサーを使って天敵を察知してきます

そこに自分の匂いを残したり自分の音を出して自分の存在を察知されてしまうと獣達は逃げてしまいます

自分のイチモツをおっぴろげて女の子に声掛けて回っているのと何ら変わらない状態です

逃げられたくなければ匂いも音もイチモツもしまいましょう

結論

の前にYouTubeもやっています⬇
1度めんそーれ

dwarfnest/ドワーフ松本

https://youtube.com/channel/UCuG7jwqbVq1nUh77A5Ga4UQ


獲れるハンター

長く続けている
敏感
動物想い

獲れないハンター

行動しない
無知
バレバレ

いかがですかこれがポンコツハンターの僕なりに考えた獲れるハンター獲れないハンターの特徴です

この考え方は常にアップデートされて行くと思っています
経験値しだいで何故獲れるか獲れないか変わってくるはずです
これを読んであなたの問題が少しでも解決してくれると僕はハッピーです

最後まで読んで頂きありがとうございました☺
応援してもらえると嬉しいです✌️








いいなと思ったら応援しよう!