見出し画像

米国OP建玉(2023年6月23日)

みなさん、こんにちは。いつも、こちらのnoteをご覧いただき誠にありがとうございます。

今週は日本市場も米国市場も一服の相場となりましたね。日本市場は一気に上昇してきたので仕方ないですが、米国はもう少し上げてくれてもいいのにw

今週はVIXが13%を切る場面もありましたね。ボラが低すぎて難しい相場です。それでは今週のご報告です!

①S&P500 ETF(SPY)

【SPY】日足チャート

今週のSPYは先週の金曜日で付けた高値から一服という感じでしたね。

まずは決算銘柄のご報告から。今週は月曜日が休場でしたが、火曜日から毎日満期となるブルプットがありましたが、すべて権利放棄で利確となりました。ボラが低すぎて利益は低めですが、仕方がありませんね。

今週は新たに7/3満期、7/7満期のブルプットを2枚仕込みました。ボラが低くて建てるのが難しかったのですが、スプレッドを10ドル間隔にしてみました。クレジット・スプレッドの間隔は短い方がいいのですが、サクソバンクの手数料を考えると10ドル間隔の方が有利な展開もあります。

さて、先週ローリングした420Pと400Cのロンストですが、タイミング的にはとてもいい時にローリングしたようで、今回の下げもある程度ヘッジしてくれました。

ロングストラングル(420P/400C)

400Cのデルタが0.75とITMとなっているのに対して、420Pのデルタが-0.33と半分くらいしかないので、デルタニュートラルにはなってません。理想は、デルタニュートラルにしたかったのですが、コストもかかりますしね。

現在の建玉のグリークスはこんな感じです。先週に比べてかなりデルタがプラスに振れてきました。ベアコールも仕込みたいところですが、やはり、踏み上げが怖いですからね~。

400Cに組み合わせている440Cショート(満期7/21)が減価してきました。今回の下げへのヘッジにもなったかな。


決済建玉(+5,321円)
415P@0.36(-1枚)⇒ 0.00(+4,549円)
405P@0.15(1枚)⇒ 0.00(▲2,543円)
419P@0.32(-1枚)⇒ 0.00(+3,995円)
409P@0.14(1枚)⇒ 0.00(▲2,394円)
421P@0.40(-1枚)⇒ 0.00(+5,109円)
416P@0.25(1枚)⇒ 0.00(▲3,950円)
394P@0.55(-1枚)⇒ 0.00(+7,178円)
389P@0.44(1枚)⇒ 0.00(▲6,623円)

保有建玉(+268,088円)
ダイアゴナル・スプレッド
420P@11.00(1枚)⇒ 12.62 ※2024/1/19満期
420P@0.41(-1枚)⇒ 0.19 ※6/30満期
400C@76.00(1枚)⇒ 87.46 ※2025/12/19満期
440C@1.11(-1枚)⇒ 2.77 ※7/21満期

クレジット・スプレッド(※D:デビット・スプレッド)
427P@0.36(-1枚)⇒ 0.06 ※6/26満期
422P@0.23(1枚)⇒ 0.03 ※6/26満期

395P@0.58(-1枚)⇒ 0.04 ※6/30満期
390P@0.46(1枚)⇒ 0.04 ※6/30満期
389P@0.11(1枚)⇒ 0.04 ※6/30満期 ※D
387P@1.55(-1枚)⇒ 0.04 ※6/30満期 ※D

420P@0.33(-1枚)⇒ 0.26 ※7/3満期
410P@0.14(1枚)⇒ 0.11 ※7/3満期

415P@0.35(-1枚)⇒ 0.36 ※7/7満期
405P@0.17(1枚)⇒ 0.18 ※7/7満期


②Pfizer(PFE)

【PFE】日足チャート

カバード・コール・LEAPSプット売り
株価がちょっと下がってきましたね。来週満期の37Cの含み損が改善してきました。流石に、OTMになるとは思いませんが、来週はローリングします。


保有建玉(+74,249円)
37C@0.95(-1枚)⇒ 1.45 ※6/30満期
35P@1.20(-1枚)⇒ 1.13 ※2024/1/19満期
現物株@35.00(100株)⇒ 38.30


③金融セクターETF(XLF)

【XLF】日足チャート

LEAPSロング・コール
こちらはどんどん減価してしまってますが、もう、ロスカットしてしまった方がよいかな…と思いつつも放置してますw


保有建玉(▲43,434円)
36C@2.10(-2枚)⇒ 0.48 ※12/29満期


④米国国債20年超ETF(TLT)

【TLT】日足チャート

現物株
最近は米国債10年金利もレンジでバタバタしている感じですね。建玉に変化はありません。円安で含み益が増えてますね。


保有建玉(+3,951円)
現物株@102.57(7株)⇒ 103.33


今週の収益

今週の結果は下記とおりとなりました!

【今週の収益】

今週はわずかですが確定利益を計上することができました。また、相場は冴えませんでしたが、資産は若干増えてよかったです。先週の420Pのローリングと、440Cの含み損改善が寄与したかな。

日本も米国も少しレンジ相場になりそうな空気感がありますね。とりあえず、下げはヘッジしているので、私は淡々とトレードしていきますね。

本日も最後まで御覧いただきましてありがとうございました。次回の記事も御覧いただければ幸いでございます!

【免責事項】
※内容の正確性については万全を期しておりますが、私の個人的な視点、理解を示したものであり、完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。
※内容に基づく判断については、利用者の責任のもとに行うこととし、一切の責任を負いません。
※内容に関しては、将来、予告なしに変更する場合がございます。

いいなと思ったら応援しよう!

DVmark 🐾 Option Trader
ありがとうございました!