
米国OP建玉(2023年7月7日)
みなさん、こんにちは。いつも、こちらのnoteをご覧いただき誠にありがとうございます。
7月相場の第1週が終わりましたが、今週は米国市場も日本市場も軟調な値動きとなりましたね。

ここにきてインフレ鈍化の懸念がでてきて、米国債10年金利が4%を超えてきましたよ。ここは債券の押し目ですかね~。それでは今週のご報告です!
①S&P500 ETF(SPY)

まずは決済建玉のご報告から。今週満期のブルプットが2枚ありまして、こちらが無事権利消滅となり利確となりました。
① 420P@0.33(-1枚)⇒ 0.00(+4,222円)
① 410P@0.14(1枚)⇒ 0.00(▲2,445円)
② 415P@0.35(-1枚)⇒ 0.00(+4,536円)
② 405P@0.17(1枚)⇒ 0.00(▲2,898円)
今週は新たに3枚のブルプットを追加しました。全てのスプレッドは10ドルにしています。
① 420P@0.32(-1枚)⇒ 0.25 ※7/18満期
① 410P@0.18(1枚)⇒ 0.14 ※7/18満期
② 416P@0.42(-1枚)⇒ 0.24 ※7/19満期
② 406P@0.25(1枚)⇒ 0.15 ※7/19満期
③ 415P@0.32(-1枚)⇒ 0.28 ※7/20満期
③ 405P@0.20(1枚)⇒ 0.18 ※7/20満期
現在保有しているLEAPSロング・ストラングルですが、いつもは両サイド売りで蓋をしているのですが、現在、プット側の売りを入れずフリーにしてます。ちょっと下げを警戒してます。
また、2週間後満期の440CがITMからOTMとなったので、プレミアムが剥げてきてますね。
① 420P@11.00(1枚)⇒ 10.54 ※2024/1/19満期
② 400C@76.00(1枚)⇒ 93.00 ※2025/12/19満期
② 440C@1.11(-1枚)⇒ 3.67 ※7/21満期
ロンストの損益図は下記のような感じです。

来週満期のブルプットは2枚ありますが、こちらはかなりプレミアムが減価してきました。このまま権利消滅となって利確できるかな?
① 410P@0.28(-1枚)⇒ 0.02 ※7/11満期
① 400P@0.16(1枚)⇒ 0.02 ※7/11満期
② 415P@0.26(-1枚)⇒ 0.04 ※7/12満期
② 405P@0.14(1枚)⇒ 0.03 ※7/12満期
しばらく、レンジとなりそうな雰囲気ですが、そこはクレジット・スプレッドでコツコツ現金を獲得しながら、変動(できれば上昇)を待ちたいですね。
②Pfizer(PFE)

カバード・コール・LEAPSプット売り
今週、PFEの株価は直近安値を更新する展開となりました。先週、コール売りが満期となりましたので、今週の株価がちょっと戻したところで37Cを売ってカバード・コールにしました。その後、株価は下落となったので、よいところでエントリーできたようです。
LEAPSのプット売りがATMに近づいてきて、含み損が大きくなってきましたね。こちらは満期まで放置です。
① 37C@0.60(-1枚)⇒ 0.19 ※7/28満期
① 現物株@35.00(100株)⇒ 35.53
② 35P@1.20(-1枚)⇒ 1.95 ※2024/1/19満期
③金融セクターETF(XLF)

LEAPSロング・コール
こちらはしばらく放置ですね…
① 36C@2.10(-2枚)⇒ 0.68 ※12/29満期
④米国国債20年超ETF(TLT)

現物株
今週は、米国債10年金利が再び4%を超えてくる展開となりました。もう、4%を超えるような展開はないかと思っておりましたので、ここは押し目かなと思い3枚(101ドル、99.90ドル、99.18ドル)追加して、持ち株を10枚としました。
当初から10枚所有したら終わりと思っておりましたが、20枚くらい追加しようかな?とりあえず、100ドルを下回っている段階では株を集めたいですね。
私も知らなかったのですが、TLTは毎月配当があるのですね。ちょっとQYLDみたいでいいでよねw ちなみに、現在の株価の配当利回りは3.08%とかなり優秀ですよ。長期的に考えれば金利が下がらないということはないので、安いところ拾っておきたいですね。
① 現物株@101.81(10株)⇒ 99.08
今週の収益
今週の結果は下記とおりとなりました!

今週は株価が軟調なこともあり、資産を減らす展開となりましたが、円高に振れたのも影響したかな。そんな場合でも確定利益を計上できたことはよかったかなと思います。来週もコツコツがんばりたいと思います。
本日も最後まで御覧いただきましてありがとうございました。次回の記事も御覧いただければ幸いでございます!
【免責事項】
※内容の正確性については万全を期しておりますが、私の個人的な視点、理解を示したものであり、完全性、正確性、適用性、有用性等いかなる保証も行っておりません。
※内容に基づく判断については、利用者の責任のもとに行うこととし、一切の責任を負いません。
※内容に関しては、将来、予告なしに変更する場合がございます。
いいなと思ったら応援しよう!
