米国OP建玉(2023年1月6日)
あけましておめでとうございます。いつも、こちらのnoteをご覧いただき誠にありがとうございます。
今年こそは!w よい結果をお伝えできるように頑張りますので宜しくお願いします!
さて、米国市場の2023年の最初の1週間が終了しました。年明け後も軟調な相場が続いておりましたが、昨日大きく上昇してまずまずの結果となりました。
昨日発表されたISM非製造業の業況感が急激に悪化により、インフレ緩和、利上停止?を期待しての株高だったようです。
米国債10年金利も一気に下がりましたね。VIXも減少しております。
それでは今週のご報告です!
①Pfizer(PFE)
LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)
株価の下落により54Cのプレミアムが剥げてきました。35Cは来月満期で、このまま権利行使して現物株を保有する予定です。その後、カバード・コールに移行しようと思います。
35Cが現物株になるのを見越して、株価上昇した際にちょっと期先のコールを売ってみようかと考えてます。
保有建玉(▲2,570円)
54C@0.60(-1枚)⇒ 0.23 ※2023/1/27満期
35C@18.50(1枚)⇒ 15.87 ※2023/2/17満期
②S&P500 ETF(SPY)
ストラングル・スワップ
今週は株価が下げていた時に、320Pのリバースカレンダーを追加しました。1.05ドルのクレジットになってます。
昨日の株価上昇で、430Cのリバースカレンダーがマイナスになってますが、プットサイドの玉が多いので、全体ではプラスとなりました。
保有建玉(+14,566円)
430C@0.40(1枚)⇒ 0.46 ※2/17満期
430C@1.45(-1枚)⇒ 1.44 ※3/17満期
320P@1.50(-1枚)⇒ 1.04 ※3/17満期
320P@0.45(1枚)⇒ 0.36 ※2/17満期
327P@0.88(1枚)⇒ 0.46 ※2/17満期
327P@2.82(-1枚)⇒ 1.34 ※3/17満期
③キャッシュ・セキュアード・プット(CSP)
XLU(公共事業セクター)の65Pのプレミアムが剥げてきました。満期まで2週間ですが、来週あたり利確しようと思っております。
米国債10年金利の減少によりTLTが上昇に転じました。100Pもプレミアムが剥げてきましたので来週、ローリングアウトを予定しております。
DOWの45Pも同様にローリングしようかなと思います。
保有建玉(+46,274円)
XLU 65P@0.67(-1枚)⇒ 0.06 ※1/20満期
TLT 100P@2.20(-1枚)⇒ 0.40 ※1/27満期
DOW 45P@1.60(-1枚)⇒ 0.43 ※3/17満期
今週の収益
今週の結果は下記とおりとなりました!
今週は確定収益は0円となりました。含み益もプラスで終えられたので、2023年はまずまずの結果でスタートできたかなと思います。
来週はCSPを利確予定なので、新しい銘柄の検索もしていこうかと思います。
本日も最後まで御覧いただきましてありがとうございました。次回の記事も御覧いただければ幸いでございます!