マガジンのカバー画像

シンプルに決める|選ぶ自由とその先の責任

19
• 自分で決める: 自分の選択、自分の人生を自分で動かす • 責任を引き受ける: 負担にしない、気軽に向き合う • 不安を和らげる: 深刻になりすぎない、心配しすぎない • 考え…
運営しているクリエイター

#仕事

仕事を辞める理由が「もっとゆっくり過ごしたから」ではダメですか?

先日知人から、 「今の仕事を今年度いっぱいで辞めると上司に伝えたんだ」 という連絡をもらいました。 私自身はこの話は以前から聞いていたので、着々と前に進んでいるなあくらいの感覚でいました。 ところがこの話には少し続きがありまして、 上司からは 「何か病気でもあるのか?」「子育てや介護で家庭にいなといけなくなたのか?」など、辞めるの理由の質問攻めにあったとのこと。 上司の気持ちはよくわかります。きっと心配して聞いてくれているのでしょうから、普通はありがたい話です。 です

収入がない状態でカフェで勉強をするのはコスパ的にどうなの?結論「どうしてもジリ貧に感じるけど、どう考えてもジリ得」

白状すると私は家で仕事や勉強ができない。 子供の時からそうだった。 自分部屋で一人になるとどうしてもサボってしまう。 意思力の弱い自分だとずっと思ってたけどそうでもないらしい。 一人だとピア効果が働かないからだ。 すごく雑な言い方をすると 見られていないといいかっこしようとしないってこと。 そう考えると自分でこもって仕事や勉強ができる人って ほんとに尊敬します! (やっている人がいたらコツ教えてほしい〜) おまけに家には漫画とかおやつとか誘惑がいっぱいあるし 冷暖房