
Photo by
4hintaro
有料noteを売るって結局こういうこと
おはようございます。だぴてぃです。
noteのおすすめタブを見ていたら、少し気になったものがいくつかありました。そのひとつが末吉宏臣さんのnote「有料noteが売れる人になろう!」。
最近は有料noteを買うことが少なくなっていましたが、300円という低価格ということもありサクッと購入。以下、感想です。
「結局、ここに行き着くんだよなぁ、、、」
僕も有料noteをたくさん作ってきて、ありがたい限りなのですが、その収益で飲みに行かせて頂いております(リフレッシュされるので、また次のnote作りができる最高なループ)。
300円のnoteなのでサクッと読んでいただきたいのですが、本当にこういうことなんです。有料noteを作るって。
ぶっちゃけ、それ以上でもそれ以下でもない。
いや、細かいことをいえばもっとありますよ?作り方のコツだったり、テンプレートだったりは存在します。
でもそれらも結局は「ある一点」に行き着きます。
これが理解できていないと、noteは売れないと思います。これはガチです。
ラッキーパンチで月に10万円稼ぐだけなら、別に必要ないかもしれません。でも毎月継続的に売り続けるためには、マインドそのものを変えていかないといけません。
これがわかっていないから、みんな売れない。売り続けることができないんです。
その気づきの一歩として、末吉さんのnoteはオススメです。短い文章ながら、必要なことは詰まっています。長いからいいnoteってこともないですしね。
以上、久しぶりに「いいnoteだったな〜!」と思ったのでご紹介させていただきました。
有料noteにチャレンジしたい方はぜひ!
(せっかくなので僕視点でも書こうと思います笑)
いいなと思ったら応援しよう!
