![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123888977/rectangle_large_type_2_ba3f5327f6668fab6c02bb99e991a395.png?width=1200)
想定以上のアレ……【CytoBase通信#7】
細胞検査士のための秘密基地「CytoBase」
連日、状況をポストしておりますが、完全に想定外です。
今日は甲状腺のよーわからん症例をもとにディスカッション。
— だぴてぃ|CytoBase運営 (@dapity_labo) December 6, 2023
「そこは見てなかった!!」って所見があっておもしろい!
オンラインで自分のペースでやる所見取りトレーニングには最適だなこれ、、、
連日のお申込みありがとうございます!!!!#CytoBase pic.twitter.com/j1PsnaG0cZ
— だぴてぃ|CytoBase運営 (@dapity_labo) December 6, 2023
1日の夜からスタートして、今日で1週間くらいでしょうか。
無料体験中とはいえ、早くも20名を突破しています。
無名の細胞検査士が作ったこのサービス、実はそんなに集まんないんじゃない?って思ってました。いや、謙遜とか抜きにマジで。
やはり病理検査界隈だと、有名な症例カンファサービスがありますからね。ただ、CytoBaseは思いっきり敷居を低くしてあるのが特徴ではありますが、それでも集まんないだろうなーとは想定していて、よくて5人、、、かなと。
それがところがどっこい、1週間立たずに20名超えるとは……あ、これ書いている最中にも申し込みがありました。毎日絶対に申し込みが来ている状況となっております。
やっぱりみなさん、気軽に勉強できて、気軽に交流できて、気軽に相談できる場所って欲しいんですよ。
気を遣って上司に相談したり、気難しい同僚にどう伝えながらディスカッションしなきゃだとか、意地を張る後輩にどう立ち回っていったらいいのかとか。悩みは尽きないと思います。
そういう理不尽で無駄な(無駄って言っちゃった……)、本来の判定業務とはかけ離れたところで消耗するのは本当に良くない。
だからこそのCytoBaseです。
ここは上下左右(あ、横はあるか)えらい偉くないも全く関係のない場所。最低限の礼儀さえあれば大丈夫な、匿名で相談できるプラットフォームです。
最初はブーストかけるために、僕から情報発信していますが、そのうちきっとみなさんからの質問やリクエスト、相談で満ち溢れる場所になると思っています。というかなってくれ。
ということを考えながら、また秘密基地に戻ってディスカッションしてきます……。
いいなと思ったら応援しよう!
![だぴてぃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163962402/profile_577eaad1251d4a61e5e8f06baf7ad0fc.png?width=600&crop=1:1,smart)