見出し画像

自分のペースで副業することのすすめ

こんばんわ、だぴてぃです。
いやーコンテンツ販売界隈、燃えてますね。

気になる方は、Xで「コンテンツ」「Tips」みたいなワードで検索してみてください。なんだかまた昔に戻った感じで、逆に見ていて面白い感もあります。

僕もコンテンツ販売していますが、きっと今燃えているのってBrainやTipsみたいな「コンテンツのアフィリ機能」があるプラットフォームでのお話であって、noteみたいなまったくゆっくりとしているところには、あまり関係ないんじゃないのかな?というのが僕の見立てです。あと、短期間で莫大な利益だそうとしている方々か。

今日はそんな界隈を横目に、安全安心で自分のペースで副業することのすすめというテーマで書きたいと思います。5年くらい自分のペースで副業してきて感じたこと、今現在思っていることをお伝えできればなと。

いちおう有料noteにはなっていますが、これから少しでも副業を頑張りたいって方向けに書きます。なので、ほぼ無料でお読みになれます。もし役に立ったよって感じたら購入してくださればOKです。

✅副業に必要な3つの要素

大前提として個人的には副業に対してこんなスタンスでいます。

・本業ありき
・本業のレベルアップに支障を来さない

それぞれ副業に関しては考え方、捉え方があるかと思います。僕の場合は本業が管理職ってこともあり、当然チームメンバーがいます。メンバーのために自分がレベルアップしていかないと、チームのスケールしていかないと考えています。

なので、そのための時間や労力はマストです。それ以外の余力で副業をしていくって考え方になります。

で、僕の中では副業に必要な3要素はこれです。

・健康
・イヤイヤじゃないか
・グレーじゃないか

それぞれ深掘りしていきます。

✅健康

別に副業に限ったことではないんですが、健康でなければ何もできません。

年齢的にそろそろ体力の低下が目立ってくる頃です(30歳後半なので)。本業ですり減らしたHPは、昔なら夜中の12時まで余裕で耐えられたんですが、今では子どもの寝かしつけも相まって21時にはほぼ撃沈します。

副業にかけられる時間って人それぞれかも知れませんが、僕の場合は1日の中で1時間あるかどうか。子どもの成長段階や本業、家族の状況によって変わってきますが、多くてもMAX2時間くらいです。

その2時間ぶんの体力を温存しておかないと、副業にまで手が回らないのが現状。個人差はあれど、きっとご家庭をもっていて、なおかつ家事もバリバリやっていて、睡眠時間もきちんと8時間近く取らないといけない方は、だいたいこんなもんかなと。

しかも一回体調を崩すと、1週間はダメになります。
少なくても3日は復活しません。寝不足でも同じことがいえます。

できるだけ稼働時間を長くしなければいけません。
そのためにやっていることがあります。

・サプリメントの摂取
・定期的な運動
・何も考えない時間をつくる

サプリメントは特別なものではないです。とにかく風邪をひくとアウトです。そのために亜鉛をしっかり摂るようにしています。

これで絶対に大丈夫ってものではないですが、やらないよりマシって感じです。体感としては、風邪をひかない+活動量が上がった感じがあります。まあ、この辺は個人差が激しい部分なのでご自身が「これで体調が良くなる!」と思うものをご使用になればいいと思います。

あとは運動と何考えない時間を作ることで、自分のコンディションをうまく保つってことも大切です。

人間、そんなに何でもかんでも耐えられる生き物ではないですから……。


✅イヤイヤじゃないか

どれだけ稼げるからと、自分に合っていないものを選んでしまう方がそこそこいます。これはあまりお勧めできません。

嫌なものをやっている時って、メンタル的に良くないんですよ。なので結果的に長続きしないだけじゃなくって、自分の人格的にも影響してきます。

たとえば誰かと組んで行う副業の場合、その相方や関係者が嫌になったとしたら、どれだけ未来がある副業だったとしても切った方がいいです。それくらいメンタルの影響は、副業にとってはでかいんです。

イヤイヤやることほど、自分の人生にとって損なものはありません。そこはお金には変えられませんね。

✅グレーじゃないか

冒頭のコンテンツ界隈が燃えている話ではないんですが、自分がやっている副業が法的にグレーなものはやめた方がいいです。きっといずれ規制がかかりますから

法的にグレーじゃなくても、モラル的にグレーなものだったり、人に迷惑をかけるようなものもオススメはしません。その方が稼げるってわかっていてもです。

僕は臨床検査技師っていう医療業界でもマイナーな職業ですが、その中でも副業ブームはあります。たとえば試験問題の販売。自分で作って、それを販売するって形ですね。法的にはグレーではないです。モラル的にもグレーではないです。でも僕はやらないです。

理由は超簡単で「そもそも試験って、自分で勉強するもんじゃね?」って思っているので。これが数学みたいに、式の解き方をレクチャーするものなら別かもですが、明確に答えが載っている場所がわかっていて、それをただ覚えていくって類のものは、自分でやらないと身につかないんですよね。

まあ、これも人それぞれかもしれませんが。僕ならやるとしたら「勉強の仕方」「こうすれば合格の確率上げられる」というものならコンテンツにして販売したいなと思っています。

イヤイヤじゃないかってところにも繋がってくるのですが、自分がやっていて楽しい、誰かの役に立っていると感じられるものじゃないと、副業ってなかなか続かないなと考えています。

あ、試験問題の販売している方々を非難するものではないです。考え方の違いなので。そもそも試験問題作るの面倒なの知ってるので、作っているのは単純にすごいなぁ……とすら思っています。

基本的にはこの3つを押さえておけば、どんなタイプの副業もうまくいくと思っています。

あとは、プラスアルファで持っておくとよりうまくいくマインドやツールがあります。

✅トレンドに鈍感になること

本業がある場合の副業ってつまるところ、知識やスキルを武器にしてマネタイズしていくことだと思っています。

なのでどうしても本業に関連していることだったり、趣味の分野だったりってことが多いです。

となってくると自ずとその分野にはある程度詳しいんですよね。当然、最近の動向も知っている。

ですが、トレンドを追ってしまうと疲弊するだけなのかなとも感じます。

試験問題の模試を作って販売することって、まさにトレンドを追わないといけないことです。僕はやらないと明言しましたが、やっている人を見ると、自分自身がその試験を受けて、問題が出そうなところをピックアップして、それを問題集に落とし込むって作業をしています。

そしてこれに付随して、必要な知識を肉付けできるような場所を提供する。

その試験が続く限り、永遠に続けられるビジネスです。

このように、稼げるからといってアレコレ手を出すのではなく、自分の得意なところで愚直に腰を据えてやっていくことが、結果的にいい感じの収入を生んでいると見ています。

✅便利なツールには敏感になれ

今はAIを使いこなす人が時代を制する的な感じすらありますが、AIは使えるようにならないといけない時代になってきました。

それとは別に、副業の多くがネットを使って展開されると思います。

スマホやタブレットでもできますが、やっぱりパソコンには勝てません。イラストメインの方でも、最終的にはパソコンから更新したり、設定したりってことが多いんじゃないかと。

多くの時間を使うものだからこそ、自分に合ったものを使うことをオススメします。

少々高いものでも、それが作業効率爆上げになるなら、躊躇なく導入してしまった方がいいです。例えばライターの方ならキーボード。イラストレーターの方ならiPad Proみたいな感じです。


自分が使いにくいものを使い続けることほど、ストレスになることはありません。

ツールはどんどんいいものが出てきます。使い慣れているものを使い続けるのもいいですが、どう考えても効率が良くなるツールがあるなら、思い切って導入してしまいましょう。そこにかかったコストなんて、副業でいくらでも取り戻せますから。

✅まとめ

ちょっと長くなってしまいましたけど、続ければ続けるほど、本質はシンプルなんだなってことがなんとなく伝わってくれれば嬉しいです。

あとは迷っているくらいなら、さっさと始めてしまいましょうってことですね。

迷っている時間が一番もったいないので。

そして、SNSの情報に踊らされないこと。

いくら自分が副業している界隈が炎上していても、自分がクリーンなことをしていれば心配しなくてもいいですし、堂々とコツコツ積み上げていけますから(ただし本業を超える利益を上げて、副業を本業にしたいと思っている方は別です。トレンドには敏感になり、ガンガン作業をした方がいいです)。

ということで、9月は僕の体調も相まって全然更新できていなかったですが、来月はそこそこ更新していこうと思います。

本業が繁忙期に入るものの、やるべきことは変わりませんので。

ではまた!


ここから先は

0字

¥ 498

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐