
これで10倍旨くなる!「塩さば」
今日のレシピは、塩さばです!
サバにお酒を馴染ませることで、臭みを取り除き水分がはいりふっくらと焼けます!
弱火でじっくり焼き、脂が出たら拭き取ってくださいね。
皮はパリッと中はふっくら美味しい塩サバに!
それでは、レシピをどうぞ!
〜材料〜
塩サバ 1尾分
酒 大さじ2
大根 350gほど
■タレ■
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
味の素 1つまみ
輪切り鷹の爪 少々
------レシピ------
1. サバの臭み取り!
サバの両面に酒をかけ、5分ほど冷蔵庫で漬けておく。

2. 大根おろし作り!
大根の皮を厚め(皮の内側にある線を目安)に剥き、すりおろす。
ザルとボウルを重ねたところへ大根おろしを入れ、軽く水切りをしてボウルに移す。
■タレ■を混ぜ合わせ、水切りした大根おろしに加えて混ぜて冷蔵庫に入れておく。

3. サバの下処理!
(1)のサバの表面の水気をキッチンペーパーで丁寧に拭き取る。
胸ビレ後ろから腹ビレ後ろまで一直線になるように切り落とし、背びれもあれば切り落とす。
身の腹骨部分を包丁で削ぎ落とす。
中骨を指で確かめながら骨抜きピンセットで取り除き、1口サイズにカットする。


4. サバを焼く!
熱していないフライパンに油をひき、サバの皮目を下にして弱火で焼く。
ジューっと音がしてから3~4分焼く。
油を軽く拭き取り、皮目がきつね色になったらひっくり返す。
火を止めてひっくり返したものから順番にバットへ引き上げる。
※火が通っているか不安な場合は中が白っぽくなっていればOK!


軽く水切りした(2)の味付け大根おろしと皮目を上にしたサバをお皿に盛り付けて完成!!
