派遣の働き方
派遣として働き始めて約3年が経ちます。
3年間の間に、季節限定業務も含めて、約7社で就業しました。
4社の派遣会社で就業しました。
派遣会社の求人数や担当次第ではありますが、
よく耳にすることが「派遣会社に申し出(悪い言い方をすると文句)をすると、仕事の紹介がされなくなる。」
ブラックリストという正体です。派遣会社もビジネスなので、
「ブラックリストは存在しない。」
「派遣スタッフのフィルタリング(制限)はしていない。」と言うが、
派遣会社にとって派遣スタッフは商品なので、うるさいスタッフは微調整している現状です。
しかしながら、派遣スタッフが働いて時給の一部は、雇用主である派遣会社に搾取され、派遣会社はそれで食べて行けるのです。※以下参照
その為、雇用主である派遣会社に相談したら、厄介者扱いされるのは、矛盾していると思ってしまう。。。。
勿論、
「無遅刻無欠席が多い」「スキル不足」「私語が多い」「勤務態度が悪い」と言った社会人マナーがなく、派遣先からお断り(=契約満了の要望)が、多い派遣スタッフであれば、話は別。
そうでなければ、派遣先も様々であり、派遣先の社員ではない為、相談出来る環境はとても大事であると考えます。
派遣先が大企業であれば、基本的には受け入れ体制も整っているが、中には派遣の弱みを理由に、派遣差別をする所も存在します。申し出をしても、「私達(派遣先)は一切何も悪くない」と一点張りな所も存在します。
派遣先が非を認めない所であったとしても、派遣会社が派遣スタッフの味方になってくれるだけでも、同じマイナスな結果であったとしても、受け止め方も全然違うと思います。
企業目線で考えるもしくは、派遣先の顔色を伺って言うべきことを言わない担当ですと、派遣先と一緒になって攻撃してきますので、言うだけ無駄というオチになります。
派遣先が派遣スタッフの要望を100%応じる義務は一切ないですし、シビアな言い方をしますと、こちらが仕事を頂いている立場である為、原則的には派遣先に従う事が仕事の一つでもあると思います。
ただ、外部の立場とは言え、同じ人間なので、雇用形態差別はNGだと思います。
その為、派遣スタッフが働いたお金が派遣会社に搾取されている限りは、派遣会社は派遣スタッフを守る義務があると思います。
また、派遣会社は仲介役でもある為、派遣スタッフが気になる事は派遣会社に確認する任務もありますし、当然その逆もあります。それらの内容は、プラスもマイナスもあるでしょう。
解決出来る出来ない問わず、お互いに気持ち良く過ごせる環境作りは大事だと思います。
営業担当とは別に、メンターみたいな方がいれば、気軽に相談出来るかもしれない。
そうすることで営業担当も、本来の業務である派遣先とのやり取りや案件獲得に集中出来ると思います。
非正規雇用差別がなくなりますように。