
税金と政府支出を決めるヒト
あんたは税金について考えることってのがあるかい?
毎年の年末調整やら確定申告やらで税金のことを意識することは、あるヒトもそれなりにいるとは思うけれども、常日頃から税金のことを考えまくっているヒトってのはレアな方なんじゃないかって想像するんだよ。
ところが、日々流れてくるニュースを見ると、岸田くんが打ち出している政治の方向性は何かと「税金」というキーワードとセットになっている印象が強い。
あんたもそう感じたりしないかい?
そして、その「税金」ってキーワードが出てくると、どうにも政府に対する信認が失われていくってのがここ最近のトレンドって感じだよな。
今までの政治でもそうだったって言われるとそうかもって思うところもあるんだけれど、今回は「減税」と言う言葉ですら否定的に扱われているってのが特徴として挙げられるんじゃないかって思うんだよね。
今回は税金って存在について改めて考えてみる回だ。
ちっと俺たちが汗水垂らして働いた一部を持っていかれる税金ってのが何者なのか。言葉にしてみようぜ。
財源という言葉
まず、税金と言う言葉とセットでよく出てくる言葉に「財源」って言葉があるよな。
財源ってのは要するに政府がお金を出すに当たって、そのお金どっから持ってくるの?って話だよな。
何?それこそ税金だろって?
いやぁ、そいつはどうかな?
だって考えてみてくれよ。
税金を徴収するって行為と、政府が支出するって行為。
どっちが先に実行されている?
明らかに政府が支出する方だよな。
だって◯◯年度予算案とかって言って、対象の年にかかると「予想される」金額を積み上げて政府支出の金額を決めるわけじゃんか。
で、実際に税金を徴収して歳入はいくらでしたねって整理をする。
この順番で処理されているんだから、「おいくら万円税金で徴収できるから、そこまでは使える」って言うキャップは無いんだよな。
事実、政府の歳入と歳出は歳出の方が大きいんだから。
そう考えてみると税金ってのは「財源」だって考え方は理屈上筋が通らない話になってくると思うんだよね。
税金の存在意義
じゃあ、財源として必ずしも税金が位置づいていないとするとだ。
そもそもなんで税金なんぞ取るんだ?って話になってくる。
色々あるかと思うけれど、いちばん重要なのは「日本円」と言う貨幣が日本でしか使えないと言うことを固定するってことがあると思うんだ。
日本で経済活動をする以上は憲法の定める所によって「日本円」で税金を収める義務が生じる。
そうすることによって、「日本円」と言う経済的な実体を「日本」と言う国が手に入れるってことにつながる。
だって日本で経済活動するために「日本円」が必ず必要になる(税金ではらわないといけない)から、日本での経済活動をする企業や個人の供給能力を活用しようとしたら、その供給能力を「買う」ヒトはどうしたって「日本円」が必要になる。
結果として日本が日本円と言う経済主体を手に入れるってことになるわけだ。
これって地味にデカい話で、税金を払っているから俺たちは世界中の経済状況と日本の経済状況をある程度の独立性を担保する形で維持できているってわけだ。
政府がお金の流れをコントロールすること
もちろん、税金の目的はそれだけじゃない。
日本と言う国全体でのお金の流れを政府がコントロールするって目的もある。
日本は議会制民主主義の国なので、政府は曲がりなりにも国民の信託を得て活動している。
その政府が「どこからかは税金を徴収」して「どこへかは資金を投入する」って判断をするわけだ。
たばこ税や酒税とかは「たばこもお酒も出来るだけ国民には採ってもらいたくない」と言う意図があるから存在しているなんて話をあんたも聞いたことがあるだろう?
政府の支出先についてもそうだ。
「◯◯という産業を伸ばしたいから補助金を出す」とか言うのも聞いたことがあるだろ?
ただね。
この税金の取り方と政府支出の向かい先をどうするのかってのって、はっきり言って正解って導き出すことは無理ゲーの類だと思うんだよな。
だって、ばっちり未来が見えているわけじゃないんだから、ヒトは予測をするしかない。
でもその予測をするヒトは選挙と言う国民の人気投票もどきで選出されたヒトだ。
しかも選挙で投票するヒトは投票先の政治家が何をどうやって行こうとしているのかなんてことを調べることもしていないってのが実態じゃないか?
そう考えると政府支出や徴税のあり方を「あのヒト見たことがある」って言うよくわからない理由で選ばれたヒトが決めるってことになる。
なんか、実にきな臭い話だと思わんかい?
なあ、あんたはどう思う?
政治と経済に俺たちが日常的に意識を向けるにはどうすれば良いんだろうな?