![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35598833/rectangle_large_type_2_7a98a998f097ee2ad00b91a896c2f823.jpeg?width=1200)
好きな言葉を並べてみよう
あんたにも好きな言葉ってあるかい?
俺なんかは結構いろんな好きな言葉ってやつがあるんだけれども、その中でもちょっとひねくれていて好きな言葉がある。
プログラムは完璧です。なので人間の意図などという不完全なものには従いません
どうよ、この皮肉たっぷりな言葉。
ある意味システム開発の真髄を表しているほどの皮肉さだ。
今回は、こう言う俺の好きな皮肉を含んだ言葉たちを味わっていこうって回だ。
たまにはこう言うシニカルなのもいいだろう?
後悔とはなにか?
ヒトは生きている以上は絶対に後悔ってやつをするタイミングはあると思う。
ではその後悔とは一体何なのか?
恋人の携帯電話、もしくは機を織る鶴の部屋を覗いたあとに、湧き上がる気持ち。
出典:悪魔の辞典
たまらない偏り方をした説明だよな。
恋人の携帯電話と鶴の恩返しの機織り部屋って同レベルのやばいやつだったんだね。
これとセットでこの言葉を思い出したので書いておこう。
後悔役に立たず
出典:友人の座右の銘
……後悔はしない生き方を目指さなきゃって強烈なインパクトで迫ってくるよな。
オンリーワンは出世の妨げ?
次は仕事に関する言葉を紹介しよう。
社会に出たての若かった頃、俺たちは俺たちにしか出来ない仕事ってやつを任されるヒトを目指したもんだよな。
でも仕事をこなすにつれ、その「属人化」ってやつが組織にとって麻薬のようなもんだとじわじわ感じるようになってくる。
そいつを強烈な皮肉で彩った言葉がこれだ。
代わりがいない人間になるな。
もしその仕事が君にしかできないのなら、昇進なんてできやしない。
出典:NAVERまとめ
……確かに。
自分しかできない仕事は他人に任せられないっていう真実を言い当てた名言だと思う。
逆に出世をしたくない(重い責任を負いたくない)ならオンリーワンを目指せってわけだね。
IT機器は俺たちの味方
次はIT機器に関する言葉だ。
プリンターは焦っている時に故障する。
プリンターに焦っていることを悟られてはいけない。
出典:友人の体験談
……これ何気にあるあるじゃない?
今か!ってタイミングに紙詰まりするし、トナー切れするのがプリンターってもんだよな。
そう言うときにこそ自分の人間性が試されていると思えば、怒りも静まるかもしれない。
似たようなのにこんなのがある。
大事なデータほど破損してしまう。
データの重要性をハードディスクに悟られてはいけない。
出典:俺の体験談
……みんなこまめにバックアップ取ろうな(泣)。
意味はわからないけれど印象に残るセリフ
次は昔の漫画に出てくる謎素敵セリフをいくつか見ていこう。
無敵は素敵 勝利はプラズマ
出典:究極超人あ~る
どうよ、この全く意味を分解できない感じ。
意味は全くわからないけれども、勝利に対する飽くなき探究が見て取れる。
意味がわからないって意味だと超有名なこのセリフもあるよな。
屁のつっぱりはいらんですよ!
出典:キン肉マン
改めて見ると本当に意味がわからないな。
屁のつっぱりってなんなんだろう?
って思ってたら解説してくれるサイトがあった。
なんか深いぞ。禅問答のようだ。
「屁の突っ張り」とは「何の役にも立たない事・物」。
それを「いらない」と言っているという事は、「無駄な物はいらない」すなわち「虚勢を張る必要がない」。
出典:上記サイト
そうだったのか。知らんかった。
俺たちオッサンを鼓舞する言葉
最後は俺たちオッサンを鼓舞してくれる言葉だ。
俺はキムタクにはなれないが
キムタクも俺になれない
出典:上記サイト
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン
出典:世界に一つだけの花
なんかセットで書いてしまった。
そうだよなぁ。俺は俺でキムタクはキムタクなんだよなあ。
むむ?ということは……。
代わりがいない人間になるな。
もしその仕事が君にしかできないのなら、昇進なんてできやしない。
出典:NAVERまとめ
なるほど。だから俺は出世できないんだ(爆)。
なあ、あんたはどうだい?
あんたのお気に入りの言葉ってやつをシェアしておくれよ。