子どものつながり
あんたは学校ってのはどんな場所だって思う?
俺がガキンチョの頃は学校ってのは色んな体験をする場所だった気がするんだよな。
小学校の頃は朝早くから校庭でサッカーして遊んでたし、ガンバコとか言う実にルール不明のボール遊びをしていたと思う。
たまにふざけすぎて校長先生に直接叱られたこともあったなぁ。
その叱られているところを担任の先生に見つかって、後でダブルで叱られるという。
考えてみたら、あの時は太ももをひっぱたかれた叱られてた。
やっぱ小学生の時はある程度痛みを伴わないと学べないことってあると思うんだよな。
今回は学校という場所が子どもに与えるものを考えてみる回だ。
ちっと子どもたちに何が必要なのかって考えてみようぜ。
小学校が与えるもの
自分のケースを思い出しながら書いているんだけれどさ。
小学校ってのは定期テストもなければ、学力によるクラス分けも無かったと思う。
息子のケースを眺めていると、小学校から教科別クラスみたいなのが作られて、学習進度別に都度クラスがわけられるみたいなケースもあったみたいだ。
なんつーのかな。
小学校で格付けみたいなものが顕在化している感じ。
それってホントに必要なのかなって思いながら息子の小学校を眺めていたんだよね。
いや、確かにクラスを教科別に組み替えるみたいなのは人間関係を固定化しないって意味合いもあるとは思う。
ただでさえ、少人数クラスで世界観が狭くなりがちだしね。
ただなぁ。
俺が息子から友達の人物評を聞いていると、「嫌だったこと」とか「頭の良さ」みたいなことしか出てきてないんだよな。
学校で「楽しかった」ことを表現したのは「こんな授業が楽しかった」って話だけ。
友達との「楽しかった」はあんまり具体的には喋らなかったんだよな。
これってさ。
なんとなく、学校ってのは友達と会える場所というより、ライバルと争う場所ってやつになっちまっている気がしたんだよ。
「楽しい」の必要性
思うにだよ。
学校ってのはいろんな厳しいことも経験しながら、楽しいことも経験する場所だと思うんだよね。
思えば、息子の場合は保育園選びからちっと特殊なケースにしちまったってのがあるかもしれない。
ものすごく少人数での保育園だったので、人間関係ってのが一度歯車が狂っちゃうと、修復ってのがほぼ出来ない状況だったんだよ。
それを小学校に入る前に経験させてしまった。
○○くんと遊びたい。
そう思っても、その思いが一方通行になっちまうと、そこから修復をすることが出来ない。
そらそうだ。そんなん大人だってむずかしい。
ヒトは思い通りにならないという経験を言語化する能力を持つ前に経験させてしまった。
これはたぶんだけれど、中学校とかで経験して初めて意味をなすものだと思ったりするんだよな。
ヒトとの交流は「楽しい」もの。
それが大前提だってことを俺は息子に伝えられなかったわけだ。
今の子どもに与えられている「楽しい」
じゃあ、息子がなんも楽しくない暗黒の学校生活を送っているのかって言うと、そうでもないとは思う。
この春からの中学校生活は環境がまあまあ変わったけれど、俺の住んでいる地域は結構特殊なところで、小学校のメンバーがほとんど持ち上がりで同じ中学校に入るんだよな。
他の小学校からの合流もなくね。
そういう意味では人間関係が固定化された状態で学生生活を送ることになるんだけれど、息子の場合は結構苦手というか嫌いなタイプの子どもってのがいて、どうも真面目じゃない子どもに嫌いらしい。
そういう明らかにあわないヒトと無理やりあわせるってのは、まあ違う気がするだよね。
で、あらかじめ学校に「この子と仲が悪い」って伝えたら、クラス編成で考慮してもらったっぽい。
そしたら、まあそれなりにストレスは少なめで中学校生活をスタートしている感じはするんだよね。
とは言えだ。
息子が友達とワイガヤで遊んでいるって姿は見えない。
なんでだ?
考えてみるとさ。
俺たちがガキンチョの頃って学校の校庭とか普通に開かれていて、朝も夕方も駆けずり回って遊んでいられたんだよな。
今の子どもたちはそれがない。
学校側も責任を終えないからって言って決まった時間にならないと学校に入ることも出来ない。
シンプルに子ども同士で集団で遊ぶ時間が少ないんだ。
立てて加えて、今はゲームにしろ動画配信サイトにしろ、個人で得る事のできる娯楽に満ちあふれている。
ガキンチョが集団で遊ぶってシーンがそもそもない。
メンコで取った取られた。
ベーゴマで取った取られた。
キン消しで格闘ごっこも出来ない。
そもそもコンテンツが細分化されすぎて同じ話題で会話出来ない。
俺たちの時みたいにドリフだとかチェッカーズだとかわかりやすいアイコンが無いんだ。
もしかしたら大人同士がつながりをもっていればよかったのか。
確かに俺は近所とのつながりはめっちゃ希薄だもんな。
でもなぁ、俺の親世代がキッチリつながってたかって言われるとそんな気もしない。
なあ、あんたはどう思う?
今の子どもたちはどうやって楽しむを知ることが出来ると思う?