![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9790002/rectangle_large_type_2_6949a5f854cd1f5b8a6adc38722d3830.jpeg?width=1200)
愛だろ?愛
今年のインフルエンザ、猛威を奮っているよな。
我が家でも俺以外は全員かかってしまったという体たらくだ。
そんな中で、家から出ることが出来ない家族に代わって俺が買い物だのなんだのとやってなんとかしのいでみた。
そこでふと考える。
家族にとっての俺の価値ってなんなんだろうってね。
今回は、家族ってやつのことをちょっと考えて見る話だ。
家族って不思議なもんだよな。最初は他人同士だった男女が知り合い、惹かれ合い、そして家族になる。
そして、子供が生まれれば、完全にはじめましてなのに最初から「愛する人」として認識される。俺の場合もそうだった。完全に無条件に子供を愛した。
子供のことをお父さん、お母さんとして愛して、妻を人生をともに歩む人として愛して、この家族が成り立っている。
アタリマエなんだろうが、家族は愛でつながっているってことなんだよな。
で、考える。愛ってなんだ?
好きなことじゃん。まあ、そりゃそうなんだが、好きっていう今この瞬間の感情じゃない気がするわけだよ。
なんつーか、人間だから、ケンカもするし、いざこざもある。でも愛しているっていうことに変化はない。ケンカした瞬間はこんちくしょうってなもんで「好き」って感情はどっかに行っちまうこともあるが、「愛している」ってことは変わりがないような気がするんだ。
「愛している」って思っているからこそ生じる不満もあるよな。
もっとこうすればいいのにって子供や妻に思うこと、あんたもあるだろう?
それは子供や妻が失敗している状態を見ていたくないからって理由での不満だよな。
つまり愛ってのは相手に幸せになってほしいという感情なんだな。
もしくはそこに生じる義務もふくめての愛か。
まあ、よくはわからない。
でも、これだけは言える。
愛しながら生きていこう。
あんたは愛、おぼえていますか?