見出し画像

【アカクロとエバソ】放置系RPGのコラボイベントを比較してみる

アカシッククロニクルとエバーソウルはどちらも私がプレイしているタイトルなのですが、最近どちらもコラボイベントが来たのでざっくりと内容を比較してみます。

放置系RPGのコラボイベントは、私のイメージではコラボキャラが割と強い印象です。コラボイベント自体も課金寄り。


まずはアカシッククロニクルの内容から。

【アカシッククロニクル】

コラボタイトル:

フェアリーテイル

追加されたコラボキャラ:
3体(SSRナツ・SSRルーシィ・URエルザ)

コラボキャラの育成しやすさ:
偏りが大きい。SSRはある程度まで行ける内容だが、URは課金必須で課金額も異常。

コラボキャラの強さ:
SSR2体はPvE向きでめちゃくちゃ強いわけではないが割と使える。PvPでは微妙。URはPvP向きで割と強い。PvEはほぼ向いていない。前回のコラボキャラと比べても、エルザ以外は立ち位置的にそこまで変わらないのかなという印象。

総評:
SSRは無課金プレイヤーでもそれなりに育成出来る内容ではあるが、URは10万~20万掛かる内容となっており、これらを踏まえて評価するとライトユーザーが楽しめないという点で私的にはかなり微妙である。イベント内容は通常の新キャラ追加イベントをそのまま使っており、ただそれがコラボキャラだったという内容なので、古参からすればそんなに面白いとは言えないだろう。

コラボ終了後の育成に関しての救済措置はあるが、プレイ歴が浅いほど縁が無いので何とも言い難い措置である。

続いてエバーソウル。

【エバーソウル】

コラボタイトル:
デート・ア・ライブⅤ

追加されたコラボキャラ:
エピック2体(夜刀神十香・時崎狂三)

コラボキャラの育成しやすさ:
ピックアップガチャの内容やコラボ終了後の救済措置も早々に実装されていることから、コラボ中でも育成は進めやすい。

コラボキャラの強さ:
現状1体しか追加されていないが、その1体の汎用性は高いように思う。
今後追加予定のもう1体は結構強いのではと予想している。使えないという事はほぼ無い2体だろう。

総評:
コラボ中に1体確保しておくだけでも後から育成は出来るしやりやすい。アカシッククロニクルの仕様と違い、コラボキャラの育成が強さに直結するシステムに干渉しないのも良い。育成しなければならないという強制が無いという意味でも、プレイヤーにとっては育成判断を自由にやりやすいと思う。

まだ、エバーソウルはコラボキャラ2体目が追加されてない時点での比較ではありますが、現時点でエバーソウルに軍配が上がるでしょう。

アカシッククロニクルのコラボは2年半ぶり2回目の開催となったのですが、初回が酷すぎたらしくそこから考えるとマシな内容だったみたいです。
ただ、個人的には結局課金じゃないかと言わざるを得ません。

アカクロの通常イベント自体課金寄りなので、これが普通と言われれば普通ですが、エバソと比較して見るとだいぶ厳しいと思います。

逆にエバソは通常のイベントから幅広い層をターゲットにしているので、コラボイベントもほとんどのプレイヤーが楽しめる内容かと思います。コラボキャラも育成がしやすいので、そこまで不満が出てないのではないでしょうか。強いていうなら若干難易度が高めになってるというのが唯一の問題点でしょうかね。

あとはコラボしたタイトルが個人的に気になったところです。
アカクロはフェアリーテイルとコラボした訳ですが、フェアリーテイルの認知度自体は高い方だと思っています。なので、新規も結構増えたのではないかと。ただ、内容が内容だったので、新規プレイヤーがあまり長く続かないんじゃないかという可能性も高いと予想しています。
なぜこのタイミングで、しかもフェアリーテイルとコラボ、何故なんだろうというのが個人的に疑問に思ったところでした。

エバーソウルがコラボしたデート・ア・ライブⅤですが、私は知らないタイトルでしたがエバソの世界観と共通しているところがありそうなので、そこから鑑みればなんとなくコラボした理由は察せます。ただ、新規が増えたかどうかはよくわかりません。

アカクロはなんだかんだで長く続いているゲームですから、このスタイルのまま続いていくのかなと思います。エバソはこのまま良いペースで1年・2年と続いていくんじゃないかなと予想してます。

コラボイベントは、同じゲームジャンルでも中身は割と違いましたね。
一番盛り上がるイベントでもありますから、このまま良い意味で放置系RPGが盛り上がってくれればなと思います。


この記事が良いなと思ったら、拡散して頂けるとありがたいです。

私の個人ディスコードサーバーです

私がプレイしているゲームのコミュニティを目指しています。
noteの更新情報も発信します。

情報交換やコミュニケーションの場として是非ご利用ください。

メンバーシップやサポートで得た収益は、 今後、動画制作や生配信もやっていきたい為、 パソコンや機材の購入に充てさせていただきます。